
下痢や嘔吐が続いています。病院に行くべきか悩んでいます。娘がいるので心配です。内科受診が怖いです。止めておいた方が良いでしょうか?
昨日の夜から下痢、嘔吐が止まりません。
熱や寒気はないので、ノロではない気はします。何かにあたってしまったのかなぁとも思いますが、心当たりがあるものは、一昨日たらの芽とふきのとうを天ぷらにして食べたのと、昨日食べたミスタードーナツくらいです。
朝までに吐気や下痢が止まらなければ病院に行くべきでしょうか?
また行く場合には7ヶ月の娘がいるので、一緒に受診しなくてはなりません(>_<)通院するなら内科なので、風邪などをもらいそうで怖いです。そのようなことを考えると受診は止めておいた方が良いのでしょうか?
- とも

まま
水分はとれていますか?
先日、私の場合はノロだったのですが水分もとれず大変だったので夜間救急で点滴打ちにいきました(;_;)
水分もとれないようだったら私でしたら病院にいきます!
娘さんも一緒だと大変だと思うので旦那さんにみててもらって夜間救急で行くのもアリだと思いますよ(;_;)

ムチ子
数日前の自分のようでとても心配です。
うちは、子供の嘔吐物を片付けた翌日から激しい下痢と嘔吐が始まりました。
水分を取っても嘔吐して動けず脱水になりそうなので点滴をしてもらうためにやむを得ず受診しました。
子供と一緒だと点滴をすることができないので
うちの場合は親に頼み込んで受診中だけみてもらっていました。
たしかに病院で何かをもらうのは怖いです。
でもそれ以上にともさんがお子さんのお世話を出来なくなるぐらいに体調を崩すことの方が怖いです。
うちも普段は自分の通院で子供が何かをもらうかもしれないと病院は避けていたのですが、症状が酷く迷う余地はありませんでした。
ママが具合が悪かったらお子さんも心配しますよ💦
ちなみにその後我が家は全く同じ症状で一家全滅しました。
お大事にして下さいm(__)m

Yのmama
私は12月に似たような状況になりました
汚い話ですが
朝ご飯を食べて 吐いて
昼ご飯を食べて 吐いて
お昼寝してるのに気持ち悪くて起きて吐いて
水分とって吐いて
みかん食べて 血が出るほど大量に吐いて
水分とっても 飲み込んですぐ吐いてって感じでした!
実母に伝えたら病院に連絡するように言われて連絡したら点滴しに来るように言われてその日は絶食でした
点滴で水分は足りるのでといわれ。
点滴を外した瞬間点滴で追加された水分は全部吐いて意味なかったですがσ(^_^;)
それでも次の日は楽になりましたね
結果 胃腸炎でした。
今はウィルス性胃腸炎がかかりやすい時期ですので
きをつけてくださいね

とも
みなさん親身にありがとうございました(>_<)!!
昨日の深夜水分補給した分を吐いてしまいました。その後、寒気、関節の痛みがあり、熱はなかったのですが、あまり調子が良くありませんでした。
とりあえず朝まで様子を見ましたが、2時ごろを最後に嘔吐、下痢症状は見られていません。体調もだいぶ良い感じですが、食欲はなく、まだ何も食べていません。
そんな状態なのですが、一度通院すべきでしょうか?症状がないのに行ってももう遅いでしょうか(>_<)?通院する場合は旦那が仕事を休めない、近くに家族がいないため、娘も一緒に連れて行くことになりそうです。みなさんならこんな状態、症状で通院されますか?

ムチ子
遅いことはないと思います!
通院は我慢できるかどうか、今の状態で子供のお世話ができるかどうかではないでしょうか?
水分は取れますか?
これが取れないないなら絶対受診をすすめます。

ムチ子
寒気があればそのうち必ず熱が上がってきます!
解熱剤はお持ちですか?
うちは39℃近くまであがりました。

とも
食欲はありませんが、水分はとれています。嘔吐も下痢もありません!解熱剤はありませんが、今は寒気もないので、通院どうしようかなぁと思ってしまいます。。

ムチ子
水分が取れていればだいぶ違いますよ!
ここからは自己判断になってしまいますが様子を見てみてもいいのかなとも思えます。
看護師ですが、診察中に一時的にお子さんを抱っこしてあげられることはできても万が一点滴をする場合は終わるまではみてあげられないことがほとんどです。
私がともさんなら様子をみます。
が、あくまでも自己判断です!
悪化したら受診を考えて下さい。
コメント