
姑に貰ってばっかり!嫁側の親に今度からやってもらって!と旦那のLINEで…
姑に
貰ってばっかり!嫁側の親に今度からやってもらって!と旦那のLINEで来ました。
結構衝撃的な文章だと思うのですがみなさんどう思いますか?😫
確かに、母の日とか渡してません。。
けどそれは、うちは現金主義やからーと言われたことがあったからプレゼント渡さなく、商品券をたまーにあげたりしてました。
こんな風に思ってたってことが私にはショックで😭
けど、結婚祝いも貰ってないし、子どものプレゼントはクリスマスと誕生日一緒でした。それ以外は何も貰ったことないです。
けしていっぱい貰ってるわけではないのですが。
何かあげたら何か渡しなさいってことだったんですかね。私も何もしてないのも反省してますがただただショックで、、
どうしたらよかったんですかね😭
- はじめてのママリ
コメント

yyi.
酷いですね😓
見返りを求められるプレゼントなら要らないので
私なら次からこちらで全てするので何も買って貰わなくて結構です😊と旦那に言っといてって言います😅

Y
うちの姑もそうですよ!
あなたの親はあなたに何かした?やら
姑から羽毛布団貰ったのも親に報告した?とか旦那に言われます。
やってもらったこと、子供にプレゼント貰ったこと逐一報告してと。
言われた親の気持ち考えて欲しいですよね。いかにも、何もしてないかのような言われようでイラッとします。
-
はじめてのママリ
そうなんですね‼️あげたことを伝えろって言われてるようなもんですね😵ずーっと感謝の気持ちを言わないといけないんですかね😭
- 7月28日
-
Y
ほんとですよね。
同居して、子供の面倒見てもらって感謝しないわけないのにって思います。
旦那も旦那ですよね?- 7月28日

バンビ♡
私は母の日は桐の箱に入った高級牛肉をあげたり、家に遊びに来たときは桃やキウイをお土産で渡したりしています。
お義母さんを色々持ってきてくれるのでいい関係でいたいので。
やはりあげたら少しは見返りを求めるのは、誰しも持ってる感情なのではと思います。
-
はじめてのママリ
なるほど、、誰しも見返りはありますよね。
Bambiさんはいつも毎回貰ってるからですよね😵
私、ホント貰ってないんですよね、、
親以上に渡せって言う人もいるのかもしれないですね💦
独身時代は、旦那の通帳管理してたぐらないなんで、お金にがめつい親なのかも知れません。- 7月28日
はじめてのママリ
酷いですよね💦
ほんと、見返り求められるのであればいらないです、、