※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

育児手当の計算方法について、時給の場合の賃金支払基礎日数に関する疑問です。基礎日数は月ごとの基準ではなく、算定対象期間によって計算されるのか、それとも月ごとの基準で計算されるのか知りたいそうです。

時給の場合の育児手当給付金の計算方法がわかる方、教えて頂けますでしょうか。

休業開始時賃金日額の算出は、賃金支払基礎日数が11日以上で、基礎日数が10日未満でも含まれるのでしょうか?
それとも単純に月ごとの基礎日数11日以上の6カ月間の賃金額から計算されるのでしょうか?

例えば
算定対象期間 5/6〜6/5
賃金支払基礎日数 16日
賃金支払対象期間 6/1〜6/30
基礎日数 7日

※5月はほぼ出勤していたが、6月はつわりで欠勤が多く、賃金額も7日分しかないので少ないです。

色んなサイトを見ましたが月額の計算方法ばかりで時給の場合がイマイチ分かりません。
上記のように月によって賃金額がとても変わってるので、単純に暦月で見る場合は実質10日未満の賃金額なのに、算定対象期間で捉えられると、出勤日数以下の額になるので、決定通知が来る前に分かればと思い質問しました。
よろしくお願いします。

コメント

YーRーS

時給も算定方法は同じですよ😄
上記の場合ですと賃金支払日数7日の月は除外されます。

  • ママリ

    ママリ

    基礎日数ではなくて、賃金支払基礎日数で11日以上をカウントするということですね、良かったです安心しました、同じような月が2つきあって、それでだいぶ額が変わる😰
    と思っていたところでした😣

    • 7月28日
deleted user

育休 完全月
で検索すればわかりますよ☺️