 
      
      出産して3日目で授乳がうまくできず悩んでいます。助産師さんの対応に不安を感じ、授乳に行くのが怖くなりました。
まだ出産して3日目ですが、
授乳がうまくできなくて悩んでいます。
まだできないのは当たり前、慣れれば大丈夫と言われるのですが、このまま退院してすぐ聞けるひとがいなくなって大丈夫かなと不安で不安で仕方ないです。
わたしのいる産院にいるおばちゃんの助産師さんは、
子どもが泣くくらいガサツに押し付けてきたり
わかってることを何度も言って(深く加えないと赤ちゃんおっぱい吸えないよ〜とか)それは分かってる。それをどうやれば上手くできるのか分からないのに、
はい、こうですってパクって咥えさせてどっかにいきます。
わたしが一人でやれるように教えてほしいのに。
悩んでるからそう見えるのか、他の人には優しく教えてるのにわたしにだけ厳しくしてきてるようにも感じます。
実際、他の人に話す時と声のトーンが全く違います
下手くそすぎて見ててイライラするのかな
まだ23歳の小娘が母親になるためにあえて厳しくしてくれてるのかな。
うまくいかない悔しさと、助産師さんへの恐怖心で授乳に行くのがこわくなりました。
授乳がおわると毎回部屋に戻って泣いてしまいます。
はやく帰りたい。でもひとりで授乳できない。
ダメママすぎるわたし
- あおママ(6歳)
コメント
 
            あい
最初って結構びっくりするくらい赤ちゃんをぐいっとおっぱいに近づけて飲ませさすような感じですよね💦
私も最初驚きました!
結構しっかりくわえさせないと飲ませれないし上手くくわえられないと焦りますよね💦
家だと誰にも言われずできるので落ち着いて飲ませたりできますよ☺️
わからないことはしつこくても聞いた方がいいと思います!
私は1人目の時放置されて困ったので2人目は胸がはったら絞って欲しいとか色々言いまくりました😂
 
            退会ユーザー
授乳は姿勢です!
ままが姿勢よく座る!そしておっぱいを赤ちゃんに突きつける形で(胸をはるような感じ)、赤ちゃんを支えてる手を口を開けたタイミングでぐっと自分の乳首に押し込みます!結構ぐいっとです!かわいそうにみえますが、それぐらいにぐぐっと押し当ててください😊💕
とはいえ最初はなかなか難しいですよね😭みんな最初から上手なわけじゃないから大丈夫です(^^)
片方の手で乳首をつまんで、もう片方の赤ちゃんを支えてる手をぐぐぐっと口が開いたら押し込む、そのためには姿勢よくままが座りしっかり胸を張って赤ちゃんと対面することです\(^^)/
頑張ってください!!
- 
                                    退会ユーザー 
 ポイントは
 おっぱいを赤ちゃんの口にもっていくのではなく、赤ちゃんをおっぱいにぐっともってくることです!- 7月28日
 
- 
                                    あおママ 回答ありがとうござます。 
 はじめてでビビってて、あまりギュッとできてなかったかもしれないです😰
 姿勢気をつけてやってみます!
 一時にまた授乳があるのでアドバイス参考にして頑張ってきます!!
 ありがとうござました☺️✨- 7月28日
 
 
            れな
あたしもそんな感じでしたよ!本当に大丈夫?ってくらい頭をぐって押し付けてきたり(笑)母乳は出るのにうちの子飲むのが下手くそで全然飲んでくれなくて。退院後も母乳外来など通いましたが、まず赤ちゃんが飲むこと自体拒否してしまっていたので早々に諦めて搾乳して混合からの完ミです!もし、完母にこだわっていなければ搾乳してみたり、ミルクにしたり考えてみてください。悩みすぎるとそれこそ母乳が出ないなど体のトラブルに繋がったりするので本当にダメそうなら産院に電話してみたり、母乳外来行ったりしてみてください。
- 
                                    あおママ 回答ありがとうございます。 
 やっぱりそうなんですね、はじめてってこともありこんなに押し付けたら痛いんじゃないかと不安になってました😰
 搾乳機買うのを検討してたので、それも考えてみようと思います!!
 母乳外来も、退院前によく聞いておきます!- 7月28日
 
 
            くろかほ
赤ちゃんもまだ おっぱいを吸うのが上手じゃないし、授乳が上手く出来なくても全然おかしくないですよ☺
不安ですよね💦
私はこの度3人目の子供でしたがそれでも授乳が上手くいかなくて悩みました😢
上の子はもう大学1年と高校3年であの時は母乳が出ないとすぐに諦めてミルクで育てたので 今回母乳育児しようと気を張ってたので余計に苦しかったです。
退院後、おっぱいマッサージをしている場所を調べて何度か通って4~5ヶ月は混合で頑張り、結局 あまり出なかったので 今まで頑張ったと自分が納得したところでミルクにしました。
ダメママじゃないですよ!!
最初から上手く出来なくても自分を責めないで下さい。
- 
                                    あおママ 回答ありがとうございます。 
 やっぱりみんな最初は悩むもんですよね。。不安で仕方なかったけど、みなさんの言葉きいて頑張ろうと思えました😭
 試行錯誤していっぱい練習して頑張ります😭✨
 ありがとうございました!!- 7月28日
 
 
            さくら
私の息子も退院する時にきちんとおっぱいを吸えなくて泣きそうでしたが、泣かれても、とりあえず顔をおっぱいに持って行く事で、お母さんのおっぱいの匂いも覚えるみたいで、根気よくやってねーって言われ、3週間ぐらいたって吸えるようになりましたよ⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
産まれた体重が小さかったりすると、吸う力も弱かったり口が小さかったりするらしいので、大きくなるまでは仕方ない子もいるらしいです( ˊᵕˋ ;)
とにかく、お母さんが諦めずに直母してたら、吸えるようになるので、ストレス溜めずにやってみて下さい٩(ˊᗜˋ*)و
まだ生まれて3日目、お母さんも3日目、出来ない事いっぱいあっても仕方ないんです。あまり、神経質にならずに根気よくやりましょう♥️
必ず出来るようになりますから( ˶˙ᵕ˙˶ )
- 
                                    あおママ 回答ありがとうございます。 
 根気よくですよね、本当にそう思います、、
 頑張ればきっとできるようになると信じて頑張ってみます☺️
 ありがとうございました!!- 7月28日
 
 
            さいとー
私も最初は上手くいかずたくさん悩みました。
入院中は上手くいかず、結局退院3日後くらいに外来で一時間半くらいかけて授乳の様子を見てもらいました。
私の住んでいる県では有料ですが助産師さんの訪問を依頼できました。じっくり見てもらえるようなので、もしまぴさんのお住いの県助産師会であるようでしたら利用するのも良いかもしれませんね!
- 
                                    あおママ 回答ありがとうございます! 
 訪問で教えてもらえるんですね!
 調べてみます🤤
 有料でも、マンツーマンで教えて貰えるなら来て欲しいと思います🤔🤔
 教えてくださってありがとうございます!!- 7月28日
 
 
            kotori
ご出産おめでとうございます!
まるで1人目を産んだ時の自分のことのようでした💦
私は乳首が陥没気味&赤ちゃんの哺乳力が弱くてノイローゼになりました💦助産師さんにも色々言われて、泣きました😨
1日何回も赤ちゃんの体重測って、増えてないどうしよう...って追い詰められていました💦
乳頭保護器知っていますか?
私はそれに助けられました💦
赤ちゃんの体重が増えていけば、飲むのがどんどん上手になります!
- 
                                    あおママ 回答ありがとうございます! 
 わたしもここで相談せずにひとりで抱え込んでいたらきっとノイローゼになってたと思います、、性格上助産師さんに相談も言い出せず、、
 乳頭保護器、他の人が使ってて気になっていました、それがあると咥えやすくなるのかな、聞いてみます!
 一時からまた授乳があるので、頑張ってきます☺️- 7月28日
 
 
            な
大丈夫ですよ!
あたしも最初え?何これ?ってなりました💦
赤ちゃん?え?って笑
やり方もグイッて感じで、優しく教えてくれました(^Д^)
ゆっくりで大丈夫ですよ✨
- 
                                    あおママ 回答ありがとうございます。 
 ほんとに、未知の生物すぎて全てが恐る恐るです😭
 焦らずに頑張ってみます、ありがとうございます😭😭🌟- 7月28日
 
 
            ままり
私はとりあえずまず乳首を吸わせて、そこから唇をアヒル口?になるように指で広げてます!
初めから大きな口で吸うのは難しいと思うので、上手に吸えるようになるまではこの方法でいくつもりです☺️
- 
                                    あおママ 回答ありがとうございます! 
 あ、そのやり方もあるんだと思いました!
 それ、やってみます!!
 なんかできる気がしてきた、、、!!!!🤣
 教えてくださってありがとうござます!!- 7月28日
 
- 
                                    ままり いえ!☺️ 
 鼻から息が「クックッ」って抜けていたらきちんと吸えている証拠だよ、とも助産師さんに教えてもらいました🙌
 分からないことだらけですけど、お互い育児頑張りましょうね🥺- 7月28日
 
- 
                                    あおママ それ、たまになってます、その時は吸えてるんですね! 
 いま授乳してきたら、はじめて30グラムも飲んでくれました😭(今までは6グラムくらいでした😭)
 頑張りましょう😭ありがとうございます🌟🌟- 7月28日
 
 
            ジェラ吉
私もそうでした😭
なかなかうまく咥えさせられなくて、乳首切れて大変でした...
でも、お母さんも初めてだし、赤ちゃんだって初めてだから、うまくできなくて当たり前なんですよ😊今はそう思えますが、そんな余裕ないですよね...
結構、赤ちゃんをがっつり横向きにしますよね。あれが苦手でした😭
産まれたばかりだとまだまだ首はしっかりしてないし...
フットボール抱き??というのも教えてもらいましたが、それも苦手でしたww
上手く咥えてもらうことができれば、おっぱいも楽なんだけど、上手くできないから乳首は痛いまま授乳してました。水ぶくれができてはつぶれ、できてはつぶれの毎日でした。
私の場合、上達するよりも痛みを我慢して頻回授乳する事で、母乳がたくさん出るようになり、赤ちゃんもそこまで自分が頑張らなくても母乳が飲める状況になって、それから授乳が少しずつ楽になっていきましたよ😊
コツではないですが、ママが楽な姿勢でいた方がリラックスできていいですよ⭐️
授乳クッションなども、一人一人に合っているわけではないので、タオルなどで微調整する事でグンと授乳しやすくなりますよ♫
全然アドバイスになってないと思いますが、あまり深く悩まないでくださいね。
最初から上手な人なんて、たぶんいないんじゃないでしょうか?いたとしても、ほんのひとつまみだと思いますよ😊
- 
                                    あおママ 回答ありがとうございます。 
 読んでてまた泣きそうになりました、、もうほんと、わたしと同じすぎて。
 でもわたしと同じ考えでうまくできなくても、何回もやれば上達すると信じて頑張ってみようと思います!!
 励みになりました。一時からの授乳、頑張ってきます☺️✊🏻- 7月28日
 
- 
                                    ジェラ吉 乳首が切れて、流血した事がありますww 
 そんなレベルの人間でも、3歳の元気すぎる男の子に育てる事が出来たので、気負いせず、ゆるーく頑張ってください😊- 7月28日
 
- 
                                    あおママ 流血、、、痛そう😭 
 そうですよね、わたしも息子も日々成長できるように前向きに頑張ります!!!!- 7月28日
 
 
            ひとみん
出産お疲れ様でした(^^)
最初は私もうまくできなくて親にも雑に扱って〜とかそんな抱き方でいいの?とかおっぱい出てないんじゃないとかいろいろ言われました!
助産師さんも何人も赤ちゃん、お母さん相手にしてるので雑に見えますが、赤ちゃんは、強いです!!安心してください(^^)
赤ちゃんも賢いので次第にうまく吸えるようにコツをつかんで咥えてくれますよ。安心してください!
もし家に帰っても吸えないような新生児訪問、おっぱい外来、保健センターなど相談に乗ってくれる所はあるので一人で悩まないで電話でもなゆでも相談してください\(^o^)
優しい助産師さんはたくさんいますので怖がらないでも大丈夫ですよ〜
- 
                                    あおママ 回答ありがとうございます! 
 助産師さんは慣れててすごいですよね。。
 赤ちゃんのことも、そこまで過保護になり過ぎなくていいのかと気づけて安心しました!
 焦らず頑張ってみます!!- 7月28日
 
 
            プペル
私も2人目でまだ出産して1ヶ月ですが
上の子の時も今の子の時も
母乳には悩まされました💦
母乳の飲ませ方も
横抱き、縦のみ、フットボール抱きといろんなやり方があるので
是非入院中に助産師さんや看護師さんでもいいので積極的に聞いてみてください!
飲ませる時に乳輪をマッサージして柔らかくしてから飲ませると赤ちゃんは飲みやすいみたいですよ🎶
あとは飲まなくても加えさせて吸わせるのが軌道に乗る近道になると思います!
- 
                                    あおママ 回答ありがとうございます! 
 いま授乳してきました、
 悩んで悩んで落ち込み気味でやってて出来なかったのに、みんなからアドバイスもらって前向きにしてみたら、30グラムも飲んでくれました!
 体重計乗せた時泣きそうになりました😭😭
 乳輪のマッサージ、やってみます!!ありがとうござます🌟- 7月28日
 
 
            ぴよまる
すごくわかります!
私も4日前に退院したばかりですが、おっぱいを吸わせるまでにすごく時間がかかって授乳の時間がとても憂鬱でした…(我が子のことはもちろんかわいいですが)
周りのママたちはスムーズにできてる(ように見えてしまう)のに、私だけ咥えさせるだけですごく時間がかかってる…そのうち赤ちゃんも大泣きしちゃうし…😢下手くそだと思われてるんだろうなぁと思ったり。
そんな状況が嫌でしたが、病院にいる時間は限られているので、3時間おきに授乳室に通って1人だけじゃなく何人かの助産師さんに見てもらって色々なアドバイスをもらいました。
やっぱりこわがらず、えいっと思い切り引き寄せて咥えさせたほうがいいみたいですね。
赤ちゃんのおへそと、ママのおへそがくっつくようにピッタリ抱っこするとか…
退院した今もまだ苦戦してますが、私だけじゃなく赤ちゃんも練習中で頑張ってるんだと思うようにしてます😅
頑張りましょう!!
- 
                                    あおママ 回答ありがとうございます! 
 同じ悩みを持った方がいて、不謹慎かもですがすこし安心してしまいました☺️
 ほんと、まわりは上手くできてるように見えますよね、、
 わたしより後に産んだ人の方が泣かずに上手くできてて落ち込んだりしてました、、
 お互い地道に頑張りましょうね😊😊- 7月28日
 
 
            りこ
お疲れ様です😊
私は1人でゆっくりしたかったので、家に帰ってからの方が授乳は楽にできました😊
入院中は授乳する時に助産師さんいたり、他に授乳中の人がいたら緊張して上手くできなかったので、個室だったので、途中から母児同室にしてもらって部屋で授乳してました😅
退院後心配なら、母乳外来や育児相談している所を探されると良いと思います😊
- 
                                    あおママ 回答ありがとうございます。 
 いま授乳してきました、
 悩んで悩んで落ち込み気味でやってて出来なかったのに、みんなからアドバイスもらって前向きにしてみたら、30グラムも飲んでくれました!
 飲んでくれると分かれば、家で見られずにやった方が絶対落ち着けるなと思い安心しました☺️
 母乳外来も調べておきたいと思います!!ありがとうございました✨✨- 7月28日
 
- 
                                    りこ 30gも! 
 まぴさんもベビちゃんも一緒に頑張りましたねー!
 良かったです😊- 7月28日
 
- 
                                    あおママ みなさんのお陰です、、 
 本当にありがとうございました😭😭- 7月28日
 
 
            砂肝
1人目の時は1ヶ月で母乳が出なくなって
その1ヶ月も乳首が痛すぎて搾乳して哺乳瓶であげてたので
2人目が産まれたとき全然慣れてなくてうまくできなくて母乳も退院した日にやっと出たって感じで
すごくつらかったし焦りもありましたが
毎日何回もやっていく事だからこっちも慣れるし赤ちゃんも飲むのが上手くなるから
大丈夫ですよ!!
- 
                                    あおママ 回答ありがとうございます! 
 いま授乳してきました、
 悩んで悩んで落ち込み気味でやってて出来なかったのに、みんなからアドバイスもらって前向きにしてみたら、30グラムも飲んでくれました!
 この調子で慣れていけるといいなぁと思います☺️
 ありがとうござます✨✨- 7月28日
 
 
            おすぴ
私も赤ちゃんと一緒に泣きながら授乳していました😂
その頃はオッパイの悩みが日々変わっていきますよね💦
1ヶ月もすればお互いに上手になっていますよ!
ミルク代がかからないようにドケチ根性で頑張りました😂
そのうち乳首を口先でもて遊ぶほど扱いが上手になりますよ(笑)
- 
                                    あおママ 回答ありがとうございます! 
 ほんとに、昨日できたことがまたできなくなってたり、赤ちゃんも乗り気じゃなくて上手く咥えてくれなかったり、毎日違う悩みです、、😰
 乳首をもてあそぶ!?そんなプレイボーイになれる日が待ち遠しいです🤣🤣- 7月28日
 
 
            てぃん
助産師さん、慣れてるせいか扱い雑ですよね😭
私も23歳です!!!
私も飲ますの下手くそだし、2400gの小さめ+お口もちっちゃくて息子の体力も長続きしなくてすぐに寝ちゃう。
私にはそんなに無理やり飲ませるなんて無理だ!!!と思ってました。
体重が増えるかちゃんと飲ませれているか不安だったので、退院〜1ヶ月健診まで搾乳して哺乳瓶であげていました。
たまには吸ってもらわないと出にくくなるので、息子の機嫌がいい時だけ直母で飲ませていました。
1ヵ月検診無事に体重も増えていたので次は直母で頑張ろう!と思って挑戦してみたら、哺乳瓶で慣れたからか吸う力もついて搾乳なしでも問題なくいけるようになりました!✌🏼️✌🏼️
- 
                                    あおママ 回答ありがとうございます! 
 やっぱりはじめての子どもで大事に大事にしてるのに、助産師さんに雑に扱われるとうーんと思ってしまいます😰まぁ、考えすぎですかね!😞
 
 ちょうど搾乳も考えてました、わたしもそうしてみようかな、退院してから考えてみようと思います!!
 ありがとうございました✨✨- 7月28日
 
- 
                                    てぃん 搾乳は搾乳で、1回80cc目標にしてあまり直母であげてなかったぶん、搾れないときもありました。😭 
 ミルク使えばよかったんだけど負けたみたいで意地でも完母でいきたいと思っていたので、ストレス感じるときもありました😭
 
 自分とこどもにあった授乳が見つかると思うので、いろいろ試して見てください☺️
 いつかは必ず楽に授乳出来るようになるので、上手く出来ない時間もめいっぱい楽しんでください😇- 7月28日
 
- 
                                    あおママ 後々になれば良い思い出になりますかね! 
 色々試してみます。
 わたしも完母目指しているので!!🤣- 7月28日
 
 
   
  
あおママ
回答ありがとうございます。
上手くできてないところを見られてて焦っちゃうのはあるから家の方がある意味落ち着いてできるのかもしれないです!
やっぱり逃げずにちゃんとやらないとですね。一時からまた授乳なので、頑張ってみます!!!
アドバイス参考になります😭ありがとうござます!!
あい
しっかり乳輪が隠れるようにくわえさすので小さい新生児だとかなり口開けないといけないのでどうしてもたいへんですよね😖
助産師さんってさばさばした人が多いので冷たいなって思うことあるかもしれないですけど頑張ってください!
あおママ
そうなんです、、口が小さくて奥までうまく咥えれなくて、、😭
はやく慣れてうまくできるようになりたいです。
助産師さんのことは、入院してて旦那にも会えずひとりで悩んでいたので気にしすぎというか過敏になり過ぎてたなと反省です、、
ここで相談してお話し聞けてよかったです☺️☺️