※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるか
子育て・グッズ

2歳の娘が大きい音を怖がるようになりました。トラウマになっている可能性があります。克服する方法を知りたいです。

来月2歳になる娘なのですが、
1度自衛隊のお祭りに行った際、
戦車が大砲を打ったり、
空自の戦闘機が真上をものすごい音で
飛んでいって、
その日から大きい音がすべて
苦手になってしまいました。
くしゃみや花火など、、

これはトラウマになってしまったという
ことでしょうか?
どうしたら克服できるとおもいますか?

自衛隊の街に住んでいるので日常的に
空自の戦闘機は空を飛んでますし
その度に怖がるようになったのが
可哀想で、、

テレビで戦車がうつるだけで
こわい!こわい!と逃げてきます😭😭

トラウマをなくす方法あれば教えてください!

コメント

桜楓榎

私の子は、ドライヤーやエアーカーテンの音でもビビって泣いていました。

自分で、コレはこういう物でこんな音がすると理解すれば少しは落ち着くようにはなるかと思います。
音に慣れさせたいのであれば、小さな音から始めてコレは〇〇って言うんだよと本人に安心と理解をさせるのが一番良いかな?とも思いました。物や事によっては、親が使って安心を教えるのも良いかと…。私の場合は、ドライヤーとかは使ってみせたりしました。
怖がる時は抱っこして、コレは〇〇だよ。だから大丈夫と言い聞かせるのが一番良い方法だったかな?と思いました。