
22日に凍結胚盤胞移植、判定日は2日。検査薬使うか迷っている。2日まで待つか悩んでいます。皆さんはどうしますか?
先日22日に凍結胚盤胞を移植しました。判定日は2日。特別症状も何もなく、妊娠できているかなと気持ちばかりそわそわしています。病院での判定を前に1本残っている検査薬使ってみようかなと思ったり。その場合何日目に検査薬使おうかな。でも、陰性だったらガッカリするよなとか思ったり。卵ちゃんの生命力を信じて2日まで待ちたい気持ちももちろんあるし。皆さんならどうしますか(>人<;)また、症状なくても妊娠してたよって人もいましたら心強いコメントいただきたいです!
- らあ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

いと
もう陽性反応、妊娠してれば出ると思いますよ!!✨✨
私はフライングするタイプです←www

かりん
18日に凍結胚盤胞を移植し、昨日妊娠判定もらいました‼︎
BT6昼までは何も症状はありませんでしたよ😊夜一睡もできず、次の日の朝吐き気がしたので、フライングしたところ妊娠検査薬が反応しました‼︎
フライングしない派でしたが、今回ダメなら治療はやめようと思っていたので心の準備をしようと思ってBT7の朝にしてみました😌
1日が長く、そわそわしますよね💦妊娠されてますように✨
-
らあ
まずは、妊娠判定おめでとうございます!BT7の朝にされたんですね!本当に一日が長く、あまり考えないようにと思っても、どこかで考えてしまって。でも、かりんさんの妊娠判定に元気づけられました!
- 7月28日

✧*おこめちゃん*✧
移植って卵ちゃん確実にお腹に入れたからドキドキですよね。
流産した時とかはしっかり症状あったんです。胸が張るとか、なんか体が重いとか。
でも娘を移植した時は何にもなかったんですよ。結局つわりも全くなくて、妊娠初期は本当に妊娠してるか毎日不安でした😅
私は早期妊娠検査薬使いました。病院でショック受けたくなかったので、覚悟をしておきたいと思って。
なので、それまでの移植の時は1回、娘の時は1回目で陽性出たので判定日前にもう1回やりました。
卵ちゃんくっついてるといいですね😊
-
らあ
お腹に入れてからドキドキの毎日です!娘さんを移植されたときは何も症状なかったんですね。病院で分かる前に覚悟しておきたいですよね。卵ちゃんが、本当にくっついているといいです!
- 7月28日
らあ
フライングするタイプなんですね!どうしよう、今日やってみようかな。明日にしようかな。