
子供がいて共働き(フルタイム)の方で家事の分担(割合)はどうやってやっ…
子供がいて共働き(フルタイム)の方で
家事の分担(割合)はどうやってやってますか?
お互いの仕事量、帰宅時間などで分担をするのか
仕事量に関係なく役割を決めて平等に分担するのか
今のところうちは妻9.5夫0.5くらいです
(週に2.3回のゴミ捨てと半年に一回あるかの皿洗い)
私の起床時間は5:30就寝時間は22時過ぎ
旦那は6時で21時-22時です。
毎日私が一番遅く寝て一番早く起きます
同じ職種なので仕事量的にはあまり変わりません。
ただ旦那の方が会社が遠いので帰宅時間は2時間程遅いです
- ゆあま(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

まみ
平日は先に帰った方がやってます!
土日はご飯作り皿洗いトイレ掃除は旦那で、部屋の掃除と洗濯は私です🧹✨😌
ゴミ捨ては息子を保育園に送りに行かない方が担当です🙌
主人が仕事で帰りが遅いときは私がほとんどやりますが、自分のぶんの皿洗いとかは旦那がやってます✨😌

まりりん
少しでも家事して欲しいので、
お皿洗いとお風呂洗いどっちがいい?
などと、2択にして手伝ってもらいます。
-
ゆあま
なるほど…
進んでやる事はありますか?- 7月27日
-
まりりん
洗車くらいです笑
あとは今日ゴミの日よろしくって言ってゴミ行ってくれます。- 7月27日

ゆんちゃんママ
うちは半々くらいですかね🤔
ご飯作ったら食後の皿洗いは作らなかった人、
娘のお風呂入れはその時によってですが、だいたい交互くらいです☺️
ゴミ捨ては旦那です😂
保育園の送迎はわたしの仕事場の近くなのでわたしです☺️
旦那は3交替、わたしはデイサービス勤務なので遅くても17時頃に終わり家に着くのは18時くらいです☺️

退会ユーザー
仕事量と帰宅時間で分担していますが、私は残業なしで帰れるので、私がメインです。でも、疲れるので洗い物や風呂掃除を残したままにして、主人にやってもらいます!

チャグチャグ
うちは勤務時間が違うので、早く帰って来た方が食事準備や娘とお風呂やシャワーに入ってます。ただ、食事準備と行っても、夫が作れるものは限られているので、前の日に私が準備したものを夫が調理するって事が多いですが…
あと、休みも重なることが少ないので、休みの日は夫も洗濯、掃除、洗濯物の片付けなどをやってます。
比較的、進んでやってくれる人なので、さらにやってもらいたい時は、ほかの方もコメントしてましたが、二択にして選ぶ方法にしたり、時には遠慮なく、〇〇やってね!と伝えてます(^^)
今は私の方が稼ぎがかなり多いので、強気です(笑)

まりも
ゴミ捨て
風呂掃除
夫が自分で食べたお皿を食洗機に入れる
翌日のお米といでセット
が基本です🙌
あとは私が疲れすぎて寝かしつけで一緒に寝てしまう場合、洗濯も干してもらってます😂
私がやるのは…
掃除
食事作り
娘の送迎やらお風呂やら食事やら
洗濯たたむ
が基本です🙌
土日は私が全てやってます🤫💦💦
ゆあま
偉いですね😭✨
うちは自分のもやらないので参ってます…