妊娠・出産 富山市民病院で無痛分娩された方、麻酔はどれくらいのタイミングで打ってもらえますか? 富山市民病院で無痛分娩された方、麻酔はどれくらいのタイミングで打ってもらえますか? 最終更新:2019年8月2日 お気に入り 病院 無痛分娩 富山市 うい(5歳3ヶ月) コメント はじめてのママリ 記憶が曖昧なのですが、希望すればすぐに打ってもらえたと思いますよ。 8月1日 はじめてのママリ ノイローゼになりそうなほど心配した麻酔はまったくいたくありませんでした。夜間は常駐している人員(麻酔医など)が減るため、陣痛促進はお休みになり、翌朝また再開されます。微量の麻酔が夜間も自動的に滴下されます。私は二日目の促進中に破水して夜間に自然陣痛がついてしまったのですが、麻酔医が他の手術に付き添っており、麻酔を殖やせない時間が出来てしまい痛かったです。麻酔は確実に痛みを和らげてくれますが、陣痛がつかないといきめないので、やはり痛みは伴います。点滴だけでは痛みに耐えられないときは、カテーテルから麻酔を追加してもらえました。ただ、本当に生まれる前は、いきまないといけないので、麻酔追加した麻酔医さんが立ち会っている産科医さんに注意される場面もありました。初産で時間がかかり、子宮口がなかなか開かなかったため、長引き、さらに麻酔で陣痛が弱かったため、吸引分娩になりましたが、子供に体力があり、何度目かの吸引で生まれてくれたので何とか帝王切開は免れました。助産師さん等産科のスタッフはとても親身で誠実で頼りがいがあり、今でも感謝しています。 8月2日 おすすめのママリまとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 無痛分娩・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
ノイローゼになりそうなほど心配した麻酔はまったくいたくありませんでした。夜間は常駐している人員(麻酔医など)が減るため、陣痛促進はお休みになり、翌朝また再開されます。微量の麻酔が夜間も自動的に滴下されます。私は二日目の促進中に破水して夜間に自然陣痛がついてしまったのですが、麻酔医が他の手術に付き添っており、麻酔を殖やせない時間が出来てしまい痛かったです。麻酔は確実に痛みを和らげてくれますが、陣痛がつかないといきめないので、やはり痛みは伴います。点滴だけでは痛みに耐えられないときは、カテーテルから麻酔を追加してもらえました。ただ、本当に生まれる前は、いきまないといけないので、麻酔追加した麻酔医さんが立ち会っている産科医さんに注意される場面もありました。初産で時間がかかり、子宮口がなかなか開かなかったため、長引き、さらに麻酔で陣痛が弱かったため、吸引分娩になりましたが、子供に体力があり、何度目かの吸引で生まれてくれたので何とか帝王切開は免れました。助産師さん等産科のスタッフはとても親身で誠実で頼りがいがあり、今でも感謝しています。