※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
妊娠・出産

妊娠中に外出時に息苦しさや不安を感じ、パニック障害か疑問に思っています。

この症状はパニック障害でしょうか?
妊娠中期に脳貧血になり外出先で倒れそうになったことがありました。
それ以降、外出するとまた倒れそうになったらどうしようと不安になり考えだすと息苦しくなってきます。
外出は毎回旦那に付いてきてもらうようにしていますが、スーパーでも人混みだったりレジが混んでいたりすると不安になりひどい時は旦那に任せて一人で車に戻って横になったりしています。
妊婦検診の時も座っているだけで息が苦しくなってきてうまく酸素を取り込めていないような感じ?に陥ります。
妊娠後期だしお腹が大きくなると息苦しいなぁ、早く産みたいと思って我慢していましたがアクティブな妊婦さんも多いのでもしかしたらこの症状は妊娠によるものではなくパニック障害になってしまったのかな?とも思いました。
ですが症状を調べてみるともっと酷いみたいで、少し息苦しくなったりするのは妊婦さんあるあるなんですかね?

コメント

ママ

動悸や過呼吸になりましたか?

  • あ


    それはなったことないです😔💦

    • 7月27日
  • ママ

    ママ

    それなら多分パニック障害ではないとおもいます😅でも息苦しいのは辛いですよね💦無理のないように✨

    • 7月27日
  • あ


    そうなんですね!少し安心できました、ありがとうございます😊
    産んだら治ることを祈って残り頑張ります✨

    • 7月27日
N

私もお腹が大きくなってから毎日動悸したり息苦しくなったりしています。
なのであるあるだと思いますよ!!
1人目の時もだったので…💧
苦しいですよねほんとに😓

  • あ


    これだけ大きくなればそりゃ苦しいですよね😱💦
    あるあるだと言ってもらえて少し安心しました✨

    • 7月27日
カラカラ

私はパニック障害持ちです💦私は主に人混みや初めて行く場所そして一度症状が出た場所は苦手です。症状としては息苦しさ動悸です💦酸素が足りないんじゃないかと思うくらい苦しくなります💦私も一度二人目妊娠中に外出先で貧血により野外で倒れました💦夏だったというのもありますがそれからは夏の外がすごく苦手になってしまい…今年家族で動物園へ行きましたがその時も動悸がしてきてやばい!と思い私は木の下で休んでいました。妊娠中なので息苦しさが出るというのもあるとは思いますがパニック障害の症状とも重なりますね💦

  • あ


    私も症状は同じような感じです!
    動悸はあまりないような気がしますが、息苦しくなりこのまま息ができなくなったり倒れたらどうしようと不安になります💦
    特に暑いところだとなる気がして、保冷剤を持ち歩いて体を冷やすと落ち着くような気がします。。
    ですがネットで見るような手の震えや心臓がドキドキしたり、などはないのでどっちなのかわからず💦
    マリさんは妊娠していない時もこのような症状がでますか?

    • 7月27日
  • カラカラ

    カラカラ

    パニック障害の特徴というか…は、息苦しくなったときこのまま倒れるかもしれない!やばい!横になりたい!!など周りからは気づかれませんが自分の中だけでパニックになってしまいます💦パニックにより出る症状は人それぞれだと思います!動悸がする人もいれば吐き気がくる人も居ます。私は息苦しさと動悸ですがその動悸は倒れてしまったら…など不安になって心臓がドキドキしちゃいます💦私の場合は飲み物を常にすぐ飲める状態にしておくと落ち着きます!
    私は妊娠する前からパニック障害をもってるので普段の生活の中でも症状が出ます💦

    • 7月27日
  • あ


    症状は弱いですが当てはまるのでそうかもしれません(;_;)
    気持ちからくるものが大きいのですかね?
    私も飲み物があると安心します。

    妊娠する前からなのですね!
    妊娠中は特になりやすかったりしましたか?

    • 7月27日
  • カラカラ

    カラカラ

    妊娠中はお腹が大きくなるにつれ症状が出やすかったですかね😭やっぱり妊娠中の息切れと息苦しさはパニック障害の症状と似ているので💦パニック障害は不安になればなる程なのであまり考え過ぎないようにしてください☺️あさんは今妊娠中なので妊娠によるものだ!と思って🤗息苦しさが出たら大丈夫!今だけ!と思うようにして✨ストレス等溜め込むとパニック障害になりやすいみたいなのでストレス等も溜め込まない様にしてくださいね☺️

    • 7月27日
  • あ


    優しいお言葉ありがとうございます😢💦
    そう思えれば大丈夫な気がしてきました!
    あと少しで終わると思って過ごしてみることにします😊✨

    • 7月27日
deleted user

パニック障害持ちですが 自分に正確に診断はできないかと思います(;_;)
気になるようであれば 病院の先生にお話してみてください😌

でも息苦しくなっちゃうのは辛いですよね😭
可能であればゆっくり鼻から吸って口から吐き出すようにしてみてください!

  • deleted user

    退会ユーザー

    ごめんなさい😭
    自分で です!

    • 7月27日
  • あ


    もし診断されてしまったら余計に不安になりそうで怖い気持ちもあって躊躇してしまっています😭💦
    ですがこれ以上ひどくなったり出産しても変わらなければ行ってみようと思います、ありがとうございます😊

    • 7月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    産後は体のホルモンが一気に変わって気分が下がりやすい状態になるので そこが心配ですね、、😭
    無理だけはしないでくださいね😢
    無事に出産できますように☺️💕

    • 7月27日
  • あ


    たしかにそれはかなりありますよね😭💦
    妊娠前とは違うなーと思うことがメンタル面でも多いです💦

    ありがとうございます😊!

    • 7月27日
まんたろ

お身体大丈夫ですか??

脳貧血の症状にも息苦しさありますから、病院で聞いてみてはいかがですか?


パニック障害は、ぶっちゃけ病院で過呼吸や動悸、手足のしびれ、不安を感じる事を訴えると診断されてしまう病気です。
少しの不安が他の人の何倍も何十倍も負担になって、無意識に過呼吸になって…の繰り返しで、とても辛い病気です。

行く先々で不安にならないように、と言っても難しいと思いますので、少しずつ、少しずつ慣れていくしかありません。

大丈夫ですよ!
あまり考えすぎないようにポジティブに生きましょう!
病は気から!☺️

長々とすみませんでした。

パニック障害を完治した者より

  • あ


    妊婦健診のときに人混みにいくと息苦しくなると相談したら、また前みたいになったらどうしようと思うからだよー、妊婦さんは特にそうなりやすい!
    と言われ、たしかにそうかもと思ってから余計に息苦しくなるなるようになりました😭

    息苦しくなることが増えるたびにその機会が多くなっている気がします💦
    パニック障害だと診断されたり自分で認めてしまうとより悪化しそうで怖いです😔

    あまり深く考えず、妊娠後期は息苦しいもの、と思っていた方が楽ですかね?💦

    • 7月27日
  • まんたろ

    まんたろ


    私の場合ですが、過呼吸が続いて、病院でパニック障害と診断されて薬を飲むようになってから悪化しました。

    断薬も楽じゃないですから、パニック障害にならないように、というのもおかしいですけど、気の持ちようでどうとでもなる!と、今の私は思ってます。笑
    気楽に考えすぎずに、リラックスして下さいね♡

    • 7月27日
  • あ


    やはりそうゆうこともあるんですね😣

    メンタル面が1番大きいですよね、なるべくリラックスして過ごせるよう気楽に考えてみます。
    ありがとうございます😊

    • 7月27日
りんか

友達は,妊娠中に甲状腺機能の異常で
貧血,動悸手の震え等ありました。

ホルモンバランスの乱れもあるだろうし、妊娠中は体や心の変化が、色々あります産科の先生にまず相談してみては?

  • あ


    ありがとうございます!
    次の検診で相談してみたいと思います。ありがとうございます!

    • 7月27日
りんか

私は、臨月から産後6ヵ月位まで動悸、不眠、何かわからない不安に襲われ気分が沈んでいました
今は、産前から;メンタルケアに力入れてます。
誰でもなりうる症状ですから、風邪のように気軽に話してみて下さいね🙆

  • あ


    ありがとうございます😭✨
    一緒に頑張りましょう😭

    • 7月27日
ママリ

私も後期はそんな感じでした💦
脳外科紹介されましたが後期で検査できず、産後も症状があれば精密検査予定でしたが出産後は一度も倒れることがありませんでした。
極力一人で出歩かないようにして、ただただ生産期まで耐えました😭💦
若い頃にパニック障害のような症状が出たこともありますが、産後続くようなら心療内科にかかるか脳外科で検査してもらうといいと思います!

  • あ


    ありがとうございます😊
    妊娠中は特になりやすいんでしょうかね?😰
    倒れたり息ができなくなったらお腹の子も苦しいと思うと余計になる気がします💦
    なので産後に治ればいいのですが。

    • 7月27日
  • ママリ

    ママリ

    お腹が大きくなって血流が圧迫されるのでよくあること、とは言われました💦
    それでも私は意識なくなる失神が頻発していたので最悪転院もありえました😭
    あと少しの辛抱だと思うので無理せず過ごしてくださいね!

    • 7月27日
  • あ


    それは大変でしたね😱💦
    そうですね、あと少しなので頑張ります!ありがとうございます😊

    • 7月27日