
旦那の事で悩んでる方は多くて、ママリ見てても旦那に関しての相談が沢…
旦那の事で悩んでる方は多くて、ママリ見てても旦那に関しての相談が沢山ありますよね。
私の元旦那も含め頭おかしい旦那は沢山います。
でも子供の事やこれからの生活の事考えると離婚できないママがいて毎日怒りを堪えたり我慢してます。
産後どれだけママの体はボロボロか、どれだけ寝不足の日々が続くか。
産む瞬間を間近で見ててもそれがどれだけ大変な事なのか分かってないですよね。
ママから直接「キツイんだけど。○○が痛いんだけど」って伝えても深くは考えない。
心の中で知らねぇよって思ってるのかもだけど、男側も自分の子を命懸けで産んでくれたことにもっと感謝すべきじゃないのって思います。
色んなことに感謝しないのに、仕事やってるから偉いとかちょっと家事手伝っただけで上からとかほんと醜い。
こんな時ママ達が一団となって物申したら強いなぁ、気も使えない醜い男達を変えられるかもなぁと思いました。(できないのが現実なんですけど…)
だから1番の味方はママ達だなぁ。
すみませんただのつぶやきでした。
- nari(6歳)
コメント

退会ユーザー
りきママさんのコメントに共感し、賛同します✨
ですが…
そんな妻を労わらない男共を育てたのも間違いなく【母親】で…💧
私には今、中学3年生になる息子がいるんですけれどね…
今の御時世、中学生に家庭のお手伝い(食器洗いや洗濯物干し)をさせたら、「子供に家事をさせるなんて可哀想💦」「毎晩の食器洗いを任せるのはさせ過ぎよ!」「今の子は部活や塾で忙しいのだから…💦」と言われる人が一定数以上、本当にいらっしゃるのも事実なんです😭
小さい時からちゃんと母親が家事手伝いを子供に躾けていないと、【家事は母親(女)がするもの!】とインプットされるので、女がもっと強くなるのも必要ですが、ちゃんと子供に家事手伝いを躾けて欲しいなぁとも思います💦
我が家は毎晩の食器洗い・生ゴミの始末は息子にさせています。
その上で絶対に浮気をしてはいけない事、タバコ &過ぎるギャンブル、SNSはしない事、妊娠・出産・育児始めの妻の不条理は我慢してあげる事の大切さをこっ酷く教え込んでいる最中です😅
息子が妻を労わり、妻子を幸せに出来る様な男に育てあげれる様に私も頑張りたいと思います✊✨
nari
わわ、、素晴らしいです。
確かに母親ですね。元義母もすごく甘々な人でした。
旦那がやるべき事を義母が進んでやってたため何もしない人でした。子育ても。
だからある意味いいお手本を見たなと思いました。
私も息子が将来、家族を幸せにできるように勉強よりも厳しく教えていきたいです。
質実剛健な鬼嫁さんのコメント、参考にさせていただきます🙇♀️💗