※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園で顔見知りのお母さんに微妙な態度を取られて困惑しています。同じように馴染めない方いますか?

通ってる保育園が一緒でお互い喋ったこともなく
顔見知り程度のお母さんにたまたまお店で会ったときに
子ども同士が話していて対面した時に微妙な笑顔で
軽くぺこってされ、私たちも商品を見ていたのに
早く行ってと自分の子どもに言い前を通過していく人。
なんかとてもモヤモヤしました。
まだ保育園のママさん達の中で馴染めず、それでも
あまり気にしないようにはしてたのですが。。
人間関係、難しいです。

同じように4月から入園されてる方で
まだ馴染めない方いますか?(´・ω・`)

コメント

ぺぺ

7ヶ月目ですが
誰とも仲良くないですよ😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    遠足とかありましたか??(´・ω・`)
    遠足の時もほぼ親子でずっと一緒にいてお弁当も2人で食べたりとかで、他にも親子だけで食べてる人いたんですけど。。
    子どもが喜んでくれる姿見る度に涙でそうになりました、(笑)
    ほんとガラスのハートすぎて😭😭😭

    • 7月27日
  • ぺぺ

    ぺぺ


    親子遠足行ってません、笑

    他の親と居て合わせるよに
    我が子と2人で子供の行きたい所見たいところ
    に行ける方が私はいいと思うので
    特にきにしません🤣

    • 7月27日
すかぴ

うちも4月からですが、送り迎えの時に挨拶するだけですね!
同じクラスのお母さんが、病院で受付してましたがその時も特に会話なしでした…🤣
が、そのお母さんは確かにモヤモヤしちゃいますね!でも私は同じクラスの親御さんの顔をみんな覚えてる自信ないので人のことはいえないです…💦笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    そうですよね!私もそんな感じです、、
    確かに、みんながみんな顔覚えているかって言ったらそうじゃないですよね😳盲点でした(笑)

    • 7月27日
deleted user

私はよく会いますね😅

「おー」って顔で私が手を振ってしまいます(笑
向こうが話しかけてくれば話す感じですかね(^ー^)


やはり買い物とかしてる時って
急いでる場合もあるから
そういう対応されても
忙しいんだろうなー
くらいにしか思ってませんでした😅


みなさんワーママだったり
ワンオペだったり
他の兄弟の習い事の予定があったり
それぞれの事情がありますから☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    すごいです、、私は仲良くなってよく話すくらいの仲にならないとたぶん無理です😢

    そうですよね、そんなに気にすることじゃないですね!
    ありがとうございます!

    • 7月27日
きき

去年から上の子が途中入園。
下の子も4月から入園しましたが、特に話さないですよ! 挨拶はもちろんしてますが。
まぁそんなもんじゃないですか?
相手の方も気を遣ったり、人見知りで気まずいと感じたのかも知れませんね😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    そんなもんですよね。
    自分一人でモヤモヤするよりママリの皆さんにいろんな意見貰うとそういう見方もできるんだなと勉強になります
    相手の方のこともあんまよく知らないんで考えるだけ時間の無駄ですね(笑)
    ありがとうございます😳

    • 7月27日