
育休中に妊娠しないように言われたが、早く妊活したい。育休は子供のための休みだと言われ、復帰時期が遅れるかも。それを守るか迷っている。
育休は1年とって、保育園入れたらすぐにでも仕事復帰したいと考えています。ですが、9月に生まれる予定で、9月から保育園に入るのは難しいし、そうなると復帰は半年ほど遅れた4月かなーって感じです。1年たたずに復帰するつもりはありません。
職場から、育休中は妊娠しないでと言われました。しかし、私はすぐにでも妊娠したいので、無視してさっさと妊活します。ちなみに2人目も顕微授精になります。うっかりできちゃったとかではなく、意思をもって妊娠します。
育休は今の子供のための休みだからと職場からは言われましたが、正直意味がわかりません。育休中に妊娠しないでと言われるのは、めずらしいですか?普通ですか?文章で渡されるわけではなく口頭で言われただけですが、何度も念をおされました。
ちなみにもしそうやっていわれたら、守りますか?
- まり(3歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ななみ
育休って会社に籍はあるから
その部署に規定人数とかあれば新しい人入れられなかったりもするから
その言った人は「周りに迷惑だから復職する気なら早くかえってきて。その気がないなら退職して」って遠回しに言ったのかもですね😅💦
ちなみにわたしの場合逆に会社から2人欲しいなら連続取得してから帰ってきてと言われました。多分半端に働いてまた休まれる方がいやだから。
そしてわたしならそんなこと言われても無視します
自分が会社に居づらくなったりしないならですけど…

退会ユーザー
守る守らないというか、辞めますね、、、私は人間関係が第1なので、強行突破したとして、どう思われてるんだろう?っストレスでおかしくなりそうです。
-
まり
どうせその人とは一緒に働くことはないし、どう思われても関係ないんですが、退職金的に今やめるともったいないんですよ😥
- 7月27日
-
退会ユーザー
居づらくならないなら何の権利があって妊娠するなとか言ってんの?ばーか!って心の中で悪態ついて終わりです!笑
私も続けて2人目欲しかったのですが、育休中に2人目できましたって言う度胸すらなかったのでめっちゃ根回ししてから妊活しました😂
人数多いの羨ましいです🤗- 7月27日
-
まり
メインのところにも書いてますが、そもそもこの育休中の妊娠だめよはうちだけなのか、どこもそうなのか、をしりたかったんですよね。ほんとそれで、なんの権利があって?!っておもってまして。
- 7月27日

ぴっぴ
仕事しながらでも不妊治療ってかなり大変なので、私も同じに考えてます🖐️
仕事&育児に、不妊治療の通院はなかなか時間のやりくり大変そうですし💦
職場も2、3年経てば異動もあるかなって思っているので💡
-
まり
妊娠しないでねっていってきたのは一番上で、部署はなにも言わないです。一番上が妊娠しないでねっていうわりには文章化されてるわけではないし、暗黙の了解なのか、世間は違うのかがわからなくて。不妊治療本とに仕事しながらって休みとれないし大変なんですよ!!
- 7月27日
-
ぴっぴ
私もなので良くわかります‼️しかも不育症なので2週間ごとの検査、月一の採血と妊娠中も通うの大変です💦💦
無視して良いですよー‼️- 7月27日
-
まり
通院なにげに大変ですよね!ありがとうございます。
- 7月28日

ちょこ
そんなの無視して良いと思います!!!
妊娠しないでとか最低だと思います!!!続けた仕事辞めるのも勿体無いし、このまま二人目妊活しちゃいましょう!!😊
私は今育休中ですが、3年きっちりとって復帰時にまた妊娠8ヶ月ですぐ産休に入ることになると思います😊
最初はそんなつもりなかったのですが、二人目妊活で流産を2回してしまいまして、こんなことになってしまいました😖
生命の誕生は素晴らしいことです❤️
上司の言うことなんて無視しちゃいましょう🥰
-
まり
うちのとこは1年は給料がでますが、そのあとは保育園次第で給料がでるかどうかなんですよ。3年とって給料出るんですか??
みなさんの意見きいて、世間が禁止されてるのかはちょっとわからなかったですが、無視して妊活始めることにしました💓💓- 7月27日
-
ちょこ
私の所は2年出ます。
妊活ゆっくりぼちぼちファイトです😊❤️- 7月27日

あゆっぺ
それってセクハラ?マタハラ?ですよね。完璧にアウトな発言だと思いますが。。
ほんとに何の権限があってそんなこと言うんでしょう?あなた神様ですか?
気にせずどんどん産めるときに産まなきゃ、日本なくなっちゃいますよね。
-
まり
やっぱり無視して妊娠したもの勝ちですね!他でそんなん言われてないならうちのところくらいなのかな?
- 7月28日
まり
人員補充がすぐにできる仕事ではないので、やめないでほしいとは言われていて、退職もなかなかさせてもらえないんです😥💦人数が多いので会社にいずらくなることはないんですが。