※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆた
子育て・グッズ

1ヶ月で笑うのは早い子もいますが、母子手帳には2ヶ月ぐらいからと書いてあります。

ママリのトップページの「今日のひとこと」を見たら、生後1ヶ月で口元を見てマネしようとするような事が書いてあります。昨日のひとことでは、声をかけられると嬉しくて笑います。とありましたが、本当でしょうか?早くないですか?(´・_・`)

目がちゃんと見えるようになるのは首が座ってからだし、虫いじゃなくて笑うようになるのは早く2ヶ月ぐらいからだと母子手帳には書いてありました。

早い子は1ヶ月で笑うのでしょうか?(´・_・`)

コメント

ゆた

ちょっと文字抜けてました(>_<)

「虫い」じゃなくて「虫笑い」です。

たまさみ

声を出してケラケラ笑うとかじゃなく、ニッコリしたりする笑うなら1ヶ月くらいからしたりしますょ(^^)

それぞれ早い遅いはありますけどね(^^)

うちの下の子は今2ヶ月ですが1ヶ月ちょっとから声や表情に反応してニッコニコしながら声出してお話ししたりしてましたょ(^^)

1ヶ月とか2ヶ月の赤ちゃんの顔から30センチくらいが1番見えやすい距離って言いますし、いっぱいお話ししてあげたら良いかもですね(^^)

  • ゆた

    ゆた

    そうなんですね!まだまだ笑わないと思ってました!

    笑ってくれると、ますます育児が楽しくなりますね^ ^

    声かけ頑張ってみます!

    • 3月29日
  • たまさみ

    たまさみ


    笑ったり声を出しはじめたら かなり可愛いですよぉ(❁´ω`❁)

    お互い楽しみながら頑張りましょぉねぇ٩( ๑╹ ꇴ╹)۶

    • 3月29日