
娘が食事を拒否するようになりました。体調は普通で、外食時は普通に食べますが、家での食事が問題です。食べムラやイヤイヤ期かもしれません。体重に変化がない場合、無理に食べさせる必要はないかもしれません。
娘がご飯を食べてくれなくなりました。
一歳5ヶ月の娘なのですが、今まで何でもモリモリ食べてくれていました。しかし、最近食が進まなくなり、いつもの3分の1程食べるとご飯を口に含んだまま手を付けなくなります。
体調はいたって普通で、おやつは普通に食べます。
外食の時も普通に食べてくれます。家で食べる時だけこんな調子です。
食べムラというやつでしょうか?
最近少しずつイヤイヤするようになってきて、ご飯もその影響かなと思いますが、毎食こうだとイライラしてしまいます。ご飯を口に含んだまま吐きも飲みこみもしないのもストレスです。
虫歯も心配なので、最終的に無理矢理吐かせています。
体重は平均で減ったりしておらず、体型はムチムチです。特に体重が減ったりしない限り気が向くのを待とうかと思いますが、無理矢理でも食べさせた方が良いのでしょうか?同じ経験ある方どのように対処しましたか?
- ぼまる(7歳)
コメント

ななみ
うちもまさにいやいや入って、最近ご飯あまり食べなくなったなーと思ってたところです💦
暑いから若干夏バテかな?とも思っていました😉お菓子の量も前より減ったので😂
暑いしあまり食欲ないのかもしれませんね~
麺類とかだと比較的食べるかも?

miiy
今同じ状況です💦
保育園では完食しているみたいで、3口ほど食べたらいらない!って押してかて、食べたかと思えば吐いて、えー…って感じで格闘してます(--;)
果物などはバクバク食べてます( ̄▽ ̄;)
とりあえず好きな物だけ与えていますが、よくないですよね^_^;
対処法じゃなくてすみません💦
-
ぼまる
同じですね😢
体調は元気そうなので、あまり心配はしてないのですが、やはり食べてくれないとストレスですよね😢
うちも今は食べてくれる物だけ多めに与えてますが、先を考えると良い対処ではないかもしれませんね😢
大変ですがお互い頑張りましょう!- 7月27日
-
miiy
夏バテかなって思いましたがお菓子は食べるから違うみたいで💦作ったもの食べてくれないの凹みますよね(--;)
イヤイヤ期に突入しかけてるのかなって思い、ゆっくり時間かけて食べさせたりはしていますがぐずったりされると、イライラしちゃいますよね😅
気長に…頑張りましょう😭- 7月27日
ぼまる
確かに暑いですもんね💦
娘もおやつを食べるペースは少し遅くなってるので、夏バテかもしれませんね😢
食べやすい麺類等工夫してみます。
ありがとうございました✨