
会社で有休を取るとボーナスが減ることに疑問を感じています。以前の会社では有休を取るように促されていたが、現在の会社は家族経営でボーナスが減る傾向があります。有休を取るメリットについて考えています。
ちょっと気になったので質問です!
今考え事をしていたら疑問に思ったのですが
うちの会社は有休を取る回数が多い人は
ボーナスがガクッと減ります😐
私は妊娠中検診等で結構使用したのですが減りました⬇︎
職場のママさんは山菜の子を保育園に預けており毎月一回は病気になるので一瞬で無くなります💦
このママさんも子供ができてからボーナスがめっちゃ減ったと…
おかしくないですか?
こう思ってるのは私だけですかね?😅
今の時代有休は取らなきゃいけないものだと思ってました
もちろん未だに取ることさえ許されない職場があることは承知です💦
でも、有休とったらボーナス下げるって有休取る意味は何?って思っちゃって😮
普通なんですか?
前の会社にいた時は有休取るように促されてました!
今の会社は家族経営の会社で昔からのスタイルが悪い意味でそのままといったところがあります😅
だからなんですかね😅
- おこげ(6歳)

ままり
欠勤ならわかりますが、有給でボーナス減るっておかしいですね💦
私が勤めてる会社は、有給使ったことがボーナスに影響することはないですが、非常に有給消化率が悪くみんな年に1回使うか使わない程度です😱
必ず取りなさいみたいな会社に勤めてる友人の話を聞くと本当に羨ましいです..

ふじ
えぇー!!!
それはおかしいです!いやおかしいですよね?!
何のための有給??
ボーナス査定に響くって、まるで有給取るのが悪いことのような…
休みなく働くことを美徳とする、大昔の働き方ですよ。
じゃあこどもが熱出したら職場に連れてきていいんですよね?
だって有給取るのは悪いことなんでしょ?
と上司に言ってやりたい!!!!

あちゃん
あれ、有休とってボーナス下がるのはアウトだったはずですよ😓

退会ユーザー
おかしいと思います。
そして妊娠の検診での休みに有給使わせるのはおかしいです。
私の職場は妊婦検診のための休みがありました。有給を使ったことはありません。
労働組合に確認してみてはいかがですか?
-
ななみ
横やりすみません、検診のための休みに対する規定は会社それぞれなので有休使わなくても休めるけど無給になる会社もあります。
無給がいやで有休使う方もいますよ😃- 7月27日
-
退会ユーザー
そうなのですね💦
母子手帳に、会社に申請しましょうとあるので、会社には受けさせる義務が生じると思ってました。
なんにせよ、嫌な会社ですね😢- 7月27日
-
ななみ
通院休暇の規定があっても、会社によっては特別有給だったり特別無給だったりするんです😅
- 7月27日

ななみ
有休とって減るのはおかしいと思います😱
うちの会社は会社推奨で年1回有休のみで3連休必須。
10年に1回は5連休まで取らされるくらいです。
ただ、それが有休回数が理由なのではなく
業務に支障をきたして評価が下がったためなら納得できます

elle woods
主人の会社も有給1回につきボーナス1万減です😅10回取ると10万😨
変な話だな、ブラック企業だなと思いましたが、ボーナス自体貰える事がありがたいものですし、有給を取ったことで他の方の負担になったのであれば仕方ないのかな?とも思うようにはなりました😅
いまだに納得は出来ませんが😅

YU0123
有給とって減るってのはおかしいですが、休んだ結果として業務成績が落ちたと判断されちゃったら査定に響いても文句言えないですよね、微妙なところですが。不満なら聞いてみたら良いと思いますよー!
コメント