
コメント

はじめてのママリ🔰
全く一緒な状況です😭😭😭
通報されるんじゃないかなってくらい娘は泣くし…もうどういう感情で接するのが正解なのかわかりません。。

ちー
だんだんとイヤイヤ期が出てきますよね😫
ごはんイヤイヤで食べないなら片付けるのありだと思います。
私もそうしてますよ。
ぐずってダラダラ食べるならさっさと下げた方がメリハリつくかなと。
お腹すいたらその下げたごはんをそのまま出して新しいものは出しません。
イライラして怒鳴りたくなっちゃいますよ。
私も『いい加減にして!』とか怒鳴っちゃいます……。
母親だって人間ですもん。
その後のフォローをしっかりとして私も気持ちを切り替えるようにしてます。
怒らない、怒鳴らないお母さんなんてなかなかいないんじゃないかな。
-
卯月🌸
娘は野菜を最近全然食べてくれなくて、困ってます。あんまり食べないと、わざと私が娘のご飯を食べてるのを見せて、なくなるよーって言ったりしてると食べてくれる時もくれない時も…😭💦ご飯の時間が1番憂鬱です。
- 7月27日

ハレママ
私も子供がご飯を食べなかったり、ベェーっと出したりポイッと投げたりするとつい声を荒げてしまう事多々あります...😢
そろそろ怒鳴るとか、怒って普通と違う感じが子供も解っていそうなので
ダメだなと思いつつ...感情的になってしまい。
多分、自分の子供じゃなかったら食べなくても「まぁ今食べなくても、また後で食べればいいか」ってなるかもしれないけど、自分の子となるとどうしても毎回ちゃんと栄養をとらせたくてイライラしちゃいます。
-
卯月🌸
めっちゃ怒った後にその時は大丈夫やったんですけど、パパパパになってたんで、怒ってるのが余程怖かったんじゃないかと思います😢白いご飯だけじゃ取れる栄養も限られてくるし、お肉ばっかりもいかんので、どうしても焦ります…。仕方ないかもしれんですが…自分のせっかちな性格もどうにかしたいです😭😭😭
- 7月27日
卯月🌸
自分の思ったようにならないと癇癪起こしますもんね😣
そういう時に限って家事したり油つついてて危ないのに😭