※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーこ
ココロ・悩み

ママ友に対して一度仲良くなったけどなんか違うな〜合わないな〜と思っ…

ママ友に対して一度仲良くなったけどなんか違うな〜合わないな〜と思って距離をおいた経験ある方いますか?
ある方(今現在距離をおきたい相手がいる方でも)に質問ですが、そのママとはどんな理由で距離をおきましたか?(ときたいですか?)

私は今まで2人ほどいますがよく似てる人たちで関われば関わるほどストレスでしかなくなってしまったので距離おいた経験があります😅
2人とも周りをかきまわすタイプで、話を盛ったり嘘をつく、マウント取りがち、群れたい、勝手に思い込みいきなりよそよそしくしてきたり無視してくる、すぐ人のせいにする、なんでもかんでもすぐに真似してくる、子供より自分優先でネグレクト気味?と感じることが多々あり、そのママたちの子供も問題起こしがちだったこともあり、親子共に合わないな〜となり離れました🥲
1人のママさんはクチャラー(家族全員)だったのも受け付けなくなった原因の一つです😂

皆さんの体験談もお聞きしたいです!

コメント

ママリ

お金の話ばかりしていてマウントを取りたがる人と距離置きました!

その人は遊ぶ約束しても毎回自根に遅れてくるルーズな人で私は時間を守れない人間は信用ならないと思ってるので信用に値しないし

娘も最初は向こうのこと仲良かったけど我が強くて自分が何でも一番じゃないと不機嫌になるのでストレスになって今ではそのこのコと大嫌いです。

はじめてのママリ🔰

同年代だと思ってたら10歳ほど年上でした。価値観がいちいち古いなとモヤモヤしてたので、年齢を知った時はなるほどと思いました
良い人なんですが、歳の差もあって盛り上がれる共通の話題も子育て関係以外にはなく、先述の通りモヤモヤすることもあったので、ランチのお誘いとかをそれとなく断るようになり、疎遠になりました

まほ

現在、徐々に距離置き中です😅✋

距離を置きたくなった理由としては…。

・そのママ友の子と、うちの娘が同じ習い事をしているのですが、そのママ友の子が我が強くていつも自分の意見を押し通し、うちの娘の意見を全然取り入れようとしません。その様子をママ友も見ているのに注意すらしない人なんです。

・毎週習い事で会うのですが、毎週毎週旦那さんとの不仲について愚痴を言ってくるんです。
 最初は「そっか…そっか…」と聞いていたのですが、あまりにも毎週なので、ネガティブな感情に巻き込まれそうになるのが結構キツくなってきて…。しかも、夫婦生活の生々しい話しもしてくるので、何だか気持ち悪くもなってきてしまい…。

・それくらい自分で考えなよ💦ということまで、何でもかんでも私に聞いてきて、私に合わせようとするんです。

という理由です。
あっ!ちなみ、上記3点は同一人物です😅