
毎日虚しい気持ちで、死を考えてしまう。産後すぐに不安定になり、日常の楽しみが感じられない。他のママの生活にうらやましさを感じる。疲れているのかな?
毎日毎日虚しい気持ちです。
人と話さないからでしょうか。
いずれは死ぬのになぁ。って思考から
抜け出せません。
産後すぐにおかしくなりました。
ニュースが見れなくなり、
バラエティも見れなくなりました。
手足のしびれ、動悸。
死が迫ってくる恐怖、日が経つのが怖い。
ママリの質問を見るたびに
うらやましいと感じてしまいます。
悩みが出るくらい毎日精一杯生きてるんだなぁと。
育児が疲れるとかそんなんじゃないんです。
疲れてるんですかね?
- ママリ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
全く同じです。
産後一年経ちますが毎日不安、恐怖のとの戦いです。
育児、仕事に追われて、
楽しみや趣味がないからでしょうか?
病気の不安や、死の恐怖、
大切な人との別れなど、考えたら怖くて、
生きてる意味や、子供を産んだ意味、生まれてきた理由など、延々と考えてます。。
テレビは一切見る気が起きず、余裕がないというか。。。
産後すぐは動悸息切れ、関節痛、が酷くて、
今でも手の震え、頭痛があります。
インスタとか見てると、子供を海に連れてったり、家族でエンジョイしてる画像を見るとすごく羨ましくなります。
いつまでこの闇が続くのか、
考えれば考えるほど答えが出せません。

退会ユーザー
元からの性格、責任感、疲れ、ホルモンバランス、寝不足、発散不足、色んな原因が少しずつ作用しているのかも知れません💦
私も子供が2人いるのですが、産後2ヶ月ぐらいから自分が病気になり死ぬことにとてつもない恐怖を抱く時期がありました。
この一瞬があっという間に過ぎてもう戻らないんだ…と思うとパニックになりそうなほど怖くて泣いていました💦
心理の専門家ではないのでこうしたら良い!というのは言えないのですが、実感として人と話すことって物凄く大切なんだと思い知りました。
2人目を産んだ時、やっぱりそういう時期が来たんですが、①上の子が大きかったので大人と同じレベルの会話が出来たこと
②上の子繋がりで強制的に大人と話す機会があったこと
でそれほど深刻にはならずに済みました。
今思えば一人で抱え込まずに済んだのかもしれないです…。
外との関わりが出来ると和らいでくるかも知れません😭
もしかして地元から離れたところで生活して、旦那さんも忙しく、ご実家も頼れない環境でしょうか?
違ったらすみません💦
私がそうで、一人目の時はとても不安に押しつぶされそうな中で必死だったので…。
-
ママリ
そうです!実家は遠く、旦那の帰りも遅く、毎日ワンオペです。
帰ってくる時間には話す気にもなれずです。
あっと言う間に過ぎて戻らないんじゃないか、というのはすごくわかります。
病気も怖いです。将来のことばかり考えてしまってます。
一人目のお子さんの時はいつ頃マシになりましたか?- 7月26日
-
退会ユーザー
おはようございます😊
一人目の時は生後8ヶ月〜9ヶ月頃に落ち着きました🤔
出張カウンセリングを頼んだり、離乳食も始まり、伝い歩きもし、意思のキャッチボールが出来るようになった頃です。
それまでは動悸も凄くて循環器内科に行ったり…
見知らぬホクロを見つけたら皮膚科に行ったり…思い返すととても神経質になっていましたね😅
それと同時に、幼い子供を持ちながら闘病している人のブログを読み漁ったりして、自分だったら…と考えていました。その自分なりの答えが見つかった頃でもあります。
上の循環器内科で血液検査もしましたが貧血や他の異常もなく、ホルモン的・心理的なものでしょうと言われ安心したのを覚えています💦
(私も分娩時の出血量が多く退院してすぐは鉄剤の注射に通っていました)
貧血やストレス、寝不足、ホルモンバランス変化が一気に押し寄せる時期ですからね💦
不安になったらママリで吐き出しましょ。゚(゚´Д`゚)゚。- 7月27日
-
ママリ
そうなんですね🤔
やっぱり貧血は関係ありそうですね。。
闘病してる方のブログ読み漁るのわかります!
私もこうなる。って妄想が止まらなくなったり、
病気について調べまくったこともありました。
そんなメンタルの中
出産後すぐに池袋の暴走事故があったり、カリタスの事件があったり本当最悪でした。。
いまもニュースは観れません💧
自分なりの答えとはどのようなものですか?😳
そうですね🤔💧急にいろんなことが変化して追いつくのに必死なんだと思います😕
限界がくるとママリで何度も質問するのですが、同じような方がいてすごく安心します💧- 7月27日
ママリ
まさに同じ症状ですね🤔
普通分娩でしたか?
私は帝王切開で出血量が多かったりしたからかなぁとか考えたのですが、答えが出ないです😕
産前も同じようなこと考えたりしましたか?
怖いですよね。もっと楽に考えたいんですが、毎日考えてしまいますよね😔
インスタは毒なので産後消しました💧
生きがいがないからなんですかね?
子供は可愛いのに不思議ですよね。。
はじめてのママリ🔰
まさに私も帝王切開で出血量多めで注射と鉄剤の処置をして貰ってました!
それも原因なんですかね??
産前は昔から少し不安傾向はありましたが、お腹にいる間は結構ポジティブでいられたのですが、、、
子供はめちゃくちゃ可愛いですよね。。
楽しく育児したいのに。。😢
インスタは毒ですね、、たしかに。。。
ママリ
やっぱりそうですか?😳
わたしも鉄剤飲んでました!
そしてお腹にいる間はかなりポジティブでした😔💖
人生で一番幸せだったかもです!
動悸は出血量が多かったからとおもってます😔
鉄が不足するとネガティヴになるみたいですね💦
はじめてのママリ🔰
なんとなく、似たような感じですね✨
お腹にいる時、人生で一番幸せってわかります!
あと、優越感に浸れるというか、、
お腹は重くて体は苦しいけど、「見て見て!私お腹に赤ちゃんいるの!」って気分でよく出かけてました💦
また妊婦になりたいから妊娠したいって思うけど、産後こんな辛いなら、、、って気持ちもあります💦
貧血気味も気になります、、ネガティブすぎて、、
近々健康診断行った方がいいのかな、、と思いました😵
でも同じ方とこうして話せると気持ちが少し楽になります!
私だけじゃないんだって!
今は辛い時多いけど、いつかこんな日があったなぁと思える日が来るまで、お互い頑張りましょう😭
ありがとうございました✨