
卵を食べさせたら吐いたが、アレルギーか分からない。どうしたらいいですか?
これってアレルギー反応だと思いますか?
離乳食で卵も乳製品もクリアしています。
さっき初めて卵ボーロをあげました。
うちの子はまだ歯が生えてないのと、少しでも個体が残っていると吐きはしませんがオエっとなってしまいます。
なので離乳食の時もよくオエっとなったりします。
卵ボーロをあげたのですが、丸々1つだとまだ飲み込めないのは分かっていたので砕いたのをあげました。
普通に食べていたのでちょっと大きくしたのをあげたら案の定オエっとしたのですが、吐いてしまいました。
朝の離乳食を吐きましたが、全て吐いたわけではなく1部吐いたような感じです。
本人は吐いたらケロっとして普通に遊んでいますし、皮膚に発疹等出ているわけでもありません。
ゼエゼエしてるとか、声がかすれてるとかもありません。
普段からよくオエっとするので、ただ単に飲み込めなくて吐いたのか、それともアレルギーで吐いたのかいまいち分かりません…
アドバイスお願いします!
- つむ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

りな
アレルギーではなく、ちょっと喉にくっついて嗚咽になったんだと思います◡̈❁

退会ユーザー
ひっかかっちゃったのかな?と思います!うちの子もスプーンすり切り出あげないとよくオエッてなります😂
たまごボーロは溶けやすいけどひっかかりやすいのかたまになります😩

familia❥
ひっかかっただけだと思います😊
でもボーロの方がアレルギー反応でやすいそうなので、少しでもいつもと違うなと思うことがあれば病院行かれるのがいいと思います😊

さ🦖
予防接種の時にアレルギーについて
聞いたのですが
食べて1.2時間以内に何らかの症状が
出るそうです‼︎
その症状は、目や口の周りに発疹
本人の機嫌がいつもより悪い
あるいは、いつもより静か
そして下痢だそうです‼︎
りな
ちなみに看護師です◡̈