
旦那にイライラして優しく出来ないです…平日は帰宅するのが20時半をまわ…
旦那にイライラして優しく出来ないです…
平日は帰宅するのが20時半をまわることが多くほぼワンオペ状態。娘は21時頃に寝かせているので寝る前にちょこっと会えるかなぐらいの父娘の関わりです。
その分土日は関わりたいかな?と思い、今まで旦那がしていた家事のフォローをして、遊ぶ時間やお世話の時間をとっていたのですが、何でこんなにお膳立てしてあげないといけないのだろう?とふと感じてしまいイライラがとまりません。
この土日は2日とも旦那の趣味で午前中旦那1人でお出かけ。その前後に旦那と娘が触れ合う時間をつくるため、私は1人で今までは旦那がやってた家事をして…
それはおかしいんじゃないかと指摘して、家事は自分でして、育児も私がお膳立てするのではなく、例えば離乳食ならあげるところだけじゃなく準備するところから後片付けまでしてと伝えてやらせたら、「え、いま?」のタイミングで掃除をされて娘のご飯を待たされたり、娘のご飯はご飯で冷凍ストック使わない分まで出しっぱなし💦
優先順位がつけられないのかむちゃくちゃで、他にも色んなことで注意しすぎてイライラがとまりません。
自分で動いた方が早いのですが、それをすると良いところ取り育児になるのも私の心情的に無理で💦💦
どうすればお互い嫌な思いをせずに家のこと、娘のことを協力できるのでしょうか。
イライラし過ぎて胃痛と吐き気が出てきました。
優しくアドバイスいただけたら幸いです。
- ちびママ🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら子供との関わりの時間つくってあげなきゃ!とか思わないです😊
平日は帰りが遅いので仕方ないとして、土日の家事はほぼ旦那にさせます🙆♀️
趣味で出かけたいなら、月に回数決めるし子供は旦那に見せて私も出かけます!
離乳食については、ここから何個冷凍から使うって教えます。
教えてもできないなら、自分でメモとるなりなんだりしろって言います。
結構私は口うるさく言ってます笑

はじめてのママリ🔰
うちもみんな完全ワンオペだったので気持ち分かりますー🥲
特に1人目の時は、なんでこんなことできないの?これくらいやってよね!とかイライラしまくってました😂
離乳食の準備なんてやってもらおうと思ったらかなり教えないといけないし逆にストレスでしかないので、一度もやってもらったことないです笑
どうせ離乳食期なんて短い期間ですしね!
とにかく、土日できるときは家事をやってもらう、自分の1人時間をもらうことで精神保ってました😌
普段仕事で忙しいのは分かるので、男なんていいとこ取り育児でもいいのかなーという割り切りも必要かもです💦
ムカつくけど、割り切った方がわたしは楽でした🥹
-
ちびママ🔰
なんでこんなことできないの?もこれくらい…も本当にその通りでいまそれでイライラしまくってます😂
離乳食の準備、この連休でもう一回言ってみて無理だったら割り切って他の家事を頑張ってもらおうかな…
確かに短い期間ですもんね!!
割り切りと大切ですね…!
回答ありがとうございます!- 3時間前
ちびママ🔰
確かに!!関わりの時間を作ってあげなきゃ!と思わなくていいですよね…!
子供のことが大好きなのは大好きで、平日寂しそうにしてるのでそう思ってしまってましたが、それなら趣味のお出かけ減らしたら?て話ですよね😅
離乳食このGWの連休で、改めて教えてみようと思います!
忘れるならメモとってもらいます…!
仕事だと出来てるはずなのに何で家のことだとしないんですかね🥲
回答ありがとうございます!