
離乳食が食べられない8ヶ月の赤ちゃん。進まない周りに不安。フォローアップミルクに変えていい?同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
☆離乳食について☆
もうすぐ8ヶ月になるのですが、未だに離乳食を嫌がって食べません( ;∀;)1口パクっとしても嫌な顔をして2口目から首を振って嫌がります(*ToT)周りはどんどん進んで二回食。このまま食べなくて、ご飯を食べられる子になるのだろうか、栄養面も9ヶ月からおっぱいの栄養も薄れるみたいなのでフォローアップミルクに変えていけば良いのか今後がわからずにいます。同じように全く食べなかった方、どのようにすすめていったかなど教えていただきたいです!
- あいゆり

彩ママ
個人差があるから大丈夫です😆
うちの子も一歳3ヶ月ですが まだ🍙食べられず
自ら食べてもらえるように 練習中で、離乳食完了期なんて本に書いているようなごはんは受け付けません
白ご飯に何かしらかかってないと食べません

むっくん
こんばんは☆
逆にもの凄い食欲の息子のママやってます。
どんな物でも食べてくれませんか??
ご飯を苦痛とか楽しくないと思ってしまってたりですかね?
うちは食べるという事よりも楽しさ教える様にしてます。
食べない時も時々ありますがそんな時はあげるの辞めたりもします。
変顔しながらご飯あげたりして親子で笑いながら食事してます!
ご飯スタイル変えてあげたりしたら食べてくれたりしないですかね(´・_・`)?
少しでも参考になれば幸いです。
失礼しました。
コメント