
職場が10名弱で、妊娠を伝えるのが憂鬱。仕事は充実しているが、職場の反応が心配。同じ経験をされた方いますか?
フルタイムで働いてます。主に事務職ですが、職場が10名弱なので、誰かが抜けると誰かにカバーをしてもらわなければなりません。妊娠したことを職場に言わなければならないのですが、なんだか気が滅入ります。
女性ばかりの職場で、子持ちの人は私以外で二人だけです。今回二人目の妊娠ですが、一人目の時に、職場の方に「いいなーそんなに休めて」と言われたことがあります。その時は聞こえないふりをして無視しましたが、仕事自体は充実してるので辞めることは考えてないです。ただ、妊娠したことを告げることを考えると憂鬱になります…。きっとまた職場の雰囲気がざわつくのが目に見えてるので…みなさんは、そんな体験されてますか?またどうでしたか?
- やわ(9歳, 13歳)

3人のママ
ヒドい言い方ですね('・_・`)
ぁたしは看護師なんですが
師長さんに妊娠報告したときに
仕事は大丈夫かと言われました('・_・`)
確かに仕事はたいしてできてなかったかもしれないけど
仕事の心配を先にされ
とてもショックでした…
やわさんも
そう言われたら
02人目のとき言いにくいですね('・_・`)
でも伝えとかないと
仕事困りますよね('・_・`)

彩ママ
立派なマタハラですよ それ‼
一応報告時にはこっそり 録音して、その疑いのあるような発言ならば 労働組合に言いましょう

and...
わたしは、パートですが
妊娠の報告して、迷惑をおかけしたらすみません(つわりで早退など)と伝えたら、遠回しに仕事を辞めてといわれました。
わたし(経営者)の言う通りに融通のきかない社員は評価しないと言われました。
なので悔しくて辞めてやりました。。
所詮上司なんて従業員をコマにしか思ってないのかと考えると辛くて。。
やわさんの場合、周りが妊娠経験ないからひどいこと言えるんですね( ; ; )ほんと辛いですよね。
働く気は満々なのに、思うようにいかないし。。

やわ
みなさま、回答していただきありがとうございます!
まわりになかなかこのもやもやした気持ちを聞いてもらえるところがなかったので、少し気持ちが楽になりました!
また悩むようなことがあったらまた聞いてもらえると嬉しいです。ありがとうございました。
コメント