※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
妊娠・出産

来年1月に2人目が産まれる予定で、保育園に預けながらパートをしているが、仕事が辛いため9月か10月で辞める予定。保育園に通わせるか悩んでおり、1ヶ月通わせてから辞めることを考えている。理由は保育料の無駄を避けたい。

来年の1月に2人目が産まれる予定です。
今上の子保育園に預けてて私はパートしています。
倉庫での仕事で動きすぎる仕事なので9月か10月いっぱいで辞める予定です。
仕事辞めても妊娠しているので保育園は通えるのですが、そのまま通わせようか辞めさせようか悩んでいます😥
今の所は産まれてから1ヶ月は通わせて、その後辞めようかなと思っていますが…
理由は保育料が勿体ないからです😅
同じように悩まれた方、どうしたか教えて頂きたいです!良ければ理由もお聞きしたいです!

コメント

🔰はじめてのママリ🔰

体力ありあまる上の子を誰かご家族が見てくれるなら退園もなくはないですが。。。
でもお子さんもせっかく慣れているのに、親都合でいれたりやめさせたり、、というのも若干かわいそうですよね💦

うちは下の子の生後1ヶ月は保育園休ませて里帰りしてたのですが、1ヶ月検診以降は上の子にも復帰してもらいました😅

ちなみに、仕事してなくて妊娠してなくても通い続けることは可能なんですか?

  • ママ

    ママ

    ほんとこっちの都合で入れたり辞めさせたりは可哀想だなと思います…。

    産後なら見てくれると思います!
    どのくらいの期間かは詳しくわかりませんが…
    友達が同じ保育園でそうしていたので🌟

    • 7月26日
🌈

同じような状態です🙋‍♀️
うちは通わせられるかまだ聞いてないのでわからないですが、私ならギリギリまで通わせてあげたいです!
お腹大きくなれば体力もなくなるし遊びに付き合うのも大変だし、保育園で遊んで来た方が子供も楽しいと思うので☺️

  • ママ

    ママ

    最近イヤイヤ期で朝は行きたくない騒ぎですが、行けば保育園楽しいみたいだしできれば通わせたいんですけどお金の面で…😅

    難しいとこですよね…

    • 7月26日
スティンキー

私も同じく1月出席予定で同じく保育所悩んでます😅

3月末までは通わせようかな?っと思ってます!
下の子が生後3ヶ月までは自分も下の子で疲れそうなので昼間は甘えようかな?っと💦


で、下の子が1歳超えて保育所行く頃には3歳児になるので無料だし、下の子も保育所代半額になると思うので🤣💦

  • ママ

    ママ

    子供も2歳差で同じですね💓
    私もそれ思いました!

    保育料無償化は再来年度だし来年度は一旦退園させようかな…と思っています😥
    でも子供の事考えると何がいいのか分からず💧
    旦那の給料は生活費や支払い等で終わってしまい、今保育料は私のパート代から払っているので余計に厳しくて…
    保育料高すぎますよね…

    • 7月26日