※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らいおん
家族・旦那

みなさんだったら離婚か仮面夫婦続けるか…どうしますか?子供を産んでか…

みなさんだったら離婚か仮面夫婦続けるか…どうしますか??

子供を産んでから旦那への感情が全くなくなり、むしろ嫌悪感しかありません。
旦那は地元に自分名義の土地を持っており、ゆくゆくはそこにマイホームを建てて義両親と同居(二世帯?)予定です。

大嫌いな旦那とその両親と糞田舎の旦那の地元で住むなんて地獄でしかない…
そうなる前に離婚しようと、現在離活中です。

しかしいざ離婚しようとなるとやっぱり心配なのが金銭面…。
現在接客業で正社員の時短勤務で手取り14万円です。
転職しようにも資格も何もなく…不安でしかありません。

某百貨店で働いているのですが、お客様は裕福な方が多くて家族連れとか見ると自分と比べて凹んでしまいます😓
比べるものではないことくらいわかってるんですけどね…

パパもママも揃っていて高そうなバギーに乗ってブランド物のお洋服買ってもらって兄弟もいて…
あそこの子は何不自由なく生活できるんだろうなぁ、うちの子は沢山我慢させてしまうんだろうなぁとか考えてしまいます💦

自分を犠牲にしてでも父親の存在と安定した収入をとるべきか、贅沢はできないけど自分が笑っていられる生活をとるべきか…
揺れています。

コメント

Riiiii☺︎

私は仮面夫婦すら無理で離婚しました。
というかそんな家庭環境で育つ、夫婦仲を見て育つ子供が可哀想と思いました。今はまだわからなくともいずれ仮面夫婦なんて小さいながらにもわかると思いますよ💦

私は実家も貧乏だけど頼ることができたので今は実家にお世話になってますが、離婚決めた当時こんな奴にお金のためにすがるのも馬鹿らしいとも思いました。
母親が心からの笑顔じゃない、いつもストレス溜めてるのって子供も嫌じゃないですか😭

なお

隣の芝生は〜ですね。あまり周りを気にせず。
自分の気持ちに正直になった方がいいです。
再婚して幸せになった友人もいます。なるよーになります。

ちびじんべえ

裕福で幸せそうに見える家族連れも実は心に闇を抱えているかもしれませんよ。
お金があっても愛のない家族だったらどうですか?

私ならお金がなくても我慢だけで笑顔のない家庭に育ちたくないです。
またママが生き生きしている方が子どもには好影響だと思います。

手取りがそれだけあって母子手当等貰えるようになればなんとかやっていけないですか?

クロねこ

仮面夫婦に育てられたこからすると最悪な子供時代でした…
早く離婚しろと今でも思ってます
ずっと子供を理由にするなと思ってます

にこ

我が家は、見た目は仲良しですが。
一つ問題が起これば、お互いイライラ。
子供が寝たら会話もなくなり。
きっと仮面夫婦です。
嫌悪感さえあります。
大好きなママが笑顔になれないと子供は不安になりますよね。
ママの笑顔が何よりの宝です。
だから、離婚を本気で考えています。
幸せになって子供の笑顔をたくさん見たいので。