※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

たまに「給料は旦那が稼いだお金なので旦那が好きなもの(高いもの)を買…

たまに「給料は旦那が稼いだお金なので旦那が好きなもの(高いもの)を買っても仕方ない…」とか「私も欲しいもの買いたいけど旦那が稼いできたお金だから仕方ない…」とか目にするんですけど、そういう書き込み見ると、奥さん…すごく優しいなぁ…って思います😣聖母ですか?😭

確かに旦那が稼いできたお金だけど、私が思うに夫が安心して働けるのも妻が夫の仕事中に炊事洗濯など家事をして(私の場合は手抜きですが…😅)子どものお世話もしてるからだし、勿論家族が生活出来るのは夫が頑張って稼いできてくれるお陰だし、つまりお互い様だと思うんですよね!!夫も頑張ってくれてる!妻も頑張ってる!二人の力で成り立っていると。

なので旦那が稼いできたお金かもしれませんが、それは家族のお金だと思ってます。だからもし「旦那が稼いできたお金だから…」と我慢して辛い思いしてらっしゃる奥さんがいらっしゃったら、我慢する必要はないんですよ!😣とそっと伝えたい…。
私がもし変わった考え方をしていたのならすみません💦

コメント

deleted user

同じくそう思います!
友人が自分の服やものを買う時に1回1回「買ってもいい?」って確認とってて、「旦那の稼いだお金だから.......」って言ってて、えぇーーー(๑º ロ º๑)って感じでした😭
私は専業主婦でもお互い様だと思います(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じ方いらっしゃって嬉しいです😭✨ご友人さん…大変そうです…。ご友人さんが妻としてのお仕事をしっかりとなさってるから旦那さんも安心して働けているはずなのに…( ඉ_ඉ )

    お互い様ですよね…!!夫も頑張ってくれてるし、妻も頑張ってる。二人で頑張って稼げたお金なのだから奥さんがそんなに我慢しなくてもいいのに…!といつも思います😢

    • 7月26日
きょ

旦那にもそうは言われますが、
今までバリバリ働いてきて、その自分のお給料で好きなもの買って、好きなことして、という感覚が普通で、高校の時から家にもお金を入れて。それでも[食べさせてもらってる]の感覚だったので、どうしても今が[穀潰し]の感覚で😂😂
そんなことを旦那に話したらそれは世間の専業主婦に失礼!と言われましたが、私自身が世間様ほどできた人間ではないので、余計に思ってしまいます笑
だから働きたい。自分のお金が欲しい。とは思うものの、待機児童が凄くて働くのも難しく。笑
自分のお金が欲しい。
辛くはないのですか、引け目を感じるので使えない、私はそんな感じです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなって申し訳ないです😣💦
    感覚の違いでしょうか…?旦那も私がいてこそ働けるし、私も旦那がいてこそ生活出来ますしお互い様だと思っているんですよね😣だから「旦那一人で稼いだお金」という感覚ではなく、お給料は二人で稼いだお金だと思ってます!なので二人のお金であり、家族のお金という認識です😌

    とんでもないです…!それを言うなら私こそ全然全然できた人間、できた妻じゃないです…😅笑
    今は待機児童凄くてなかなか保育園に入れるのも難しいみたいですもんね💦引け目…そんな感じすぎずいいと思いますが、それぞれ奥さんのお考えやそれぞれのご家庭のご事情もありますから何とも言えないですものね(´・ω・ `)
    でもきょさんがお辛くないならそれが一番なので、よかったです…!!

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感じすぎずいい→感じすきなくてもいい
    です😂誤字すみません😂💦

    • 7月27日