※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

幼稚園の年少からの入園は、発達障害疑いで言葉がまだ喋れない子供にとって負担になる可能性があります。入れるべきか悩んでおり、療育も考え中です。

発達障害疑いで言葉がまだ喋れないまま、幼稚園の年少からの入園は、本人や周りに負担になりますでしょうか?

言葉が単語数個のみ、刺激に弱く落ち着きがない。切り替えが苦手などの特徴があります。

幼稚園の入園時期について悩んでいます。

集団にはやく入れれば刺激され言葉も出てくるから、入れてあげたほうが良いとの意見もあり、実際に体験などされた方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

ちなみに幼稚園では加配申請しますが、対応はマンツーマンではなくクラスの配慮の必要な子複数人に対して先生が1人になりますので、それでもよろしければと説明を受けました。

療育に最近 行き始め、来年度も療育でしっかりすごすか…悩みます😰

宜しくお願い致しますm(__)m

コメント

チョコアイス

今、年中です。年少の夏休みから、療育行き始めて一年になります‼️週1日だけ幼稚園休んでます。言葉は周りに比べたら、遅く幼い気がしますが、幼稚園行ってからどんどん増えて、出来る事も増えました。大きな刺激を受けてます。お友達と会話が成立してない気がして、心配ではありますが、うちは療育で色々アドバイス貰って助かってます。本人も、幼稚園も療育も楽しいみたいです🎵

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございました(*^^*)
    やはり幼稚園に行き始めて色々と成長が見られるようになったのですね!
    また、療育は週1で通われているのですね✨
    私も療育では色々とアドバイスを頂き助けられています。
    幼稚園のことは前向きに考えたいと思います✨

    • 7月26日
咲や

息子の幼稚園では加配枠ではありませんが、20人一クラスに担任と副担任2人で見ていて、年少は二クラスで先生4人、プールのお着替えとかで人手が足りないときは副園長先生も手伝ってくれているみたいです
息子も言葉遅めで療育も経験しましたが、幼稚園入る前にはそれなりに話せるようになり、幼稚園に入ってからさらに語彙が増えているのは感じます
一クラスの人数によりますが、個別対応で無くても副担任がいるだけで大分違いますよ😁
お迎えに早く行くと、教室に戻らなければいけない時間に外遊びして副担任に呼ばれてる子見かけます😅
普通の子でもそんな感じですから、加配だからと気落ちせずに副担任つけれてラッキーと思いましょう😁
私立幼稚園だと大体担任一人ですしね😅

  • ママリ

    ママリ


    貴重なお話をありがとうございました✨
    なるほど!幼稚園によっては副担任がいたりなど、先生が2人ついている所もあるのですね!副園長まで補助に入るとはすごいですね😊
    うちの市は私立しかありませんが、もう少し園見学などをして体制を確認してみたいと思います✨

    • 7月26日
h1r065

親の考え方次第かなと。

どのくらいの割合でとか親が見て決めていくしかないかと。

うちは一年前から療育行きだしいま年少ですが療育一本です。
民間の児童発達支援所に9時から17時でお願いしてます。

オムツも3歳2カ月で2週間で外れて、言葉もやりとりスムーズになりいまはことわざとかも習ってきたのを言います。

私は集団は刺激はあると思いますがある程度本人がやりとりできたり、フォロー常にあるとかは大事かなと。

上の学年になると先生も限られてきたり細かなケアがどのくらいできて対応してもらえるかは気になるところです。

うちの息子は一時保育で保育園行かせてみたりで普段は療育のほうで就学前まで行かせるつもりです。

  • ママリ

    ママリ


    貴重なお話をありがとうございました(*^^*)

    療育1本で通われているのですね✨
    9〜17時でお願い出来る民間の療育があるのですね❗

    確かにある程度本人がやりとり出来たり、フォローが常にしてもらえる事は今の息子には大事ですね💦

    幼稚園の入園試験まであと少ししかありませんが、もう少し考えてみたいと思います😣
    ありがとうございました✨

    • 7月26日
みーる

こんばんは、幼稚園で働いてたので先生側の意見としてコメントさせていただきます(^^)

個人の意見になりますが、発達の遅れなどある子もうちの園では受け入れてましたが、先生達は基本的にはそれぞれの子どもたちに合った保育を行います。障害があるない関係なく、10人いれば10通りの保育が必要になります。なので、先生達が負担になるのかな、なんて気にしないでください。もちろん、悩むことはありますが、それは他のお子さんに対しても一緒です。どういった対応が良いのか、明日は違ったアプローチをしてみようかな、なんて毎日考えてました。

うちの園に通っていた子で、発語はほぼなく椅子には座ってられず…といった子がいましたが、この間幼稚園に遊びにいった時に久しぶりに会ったら、「おはようございます」「赤ちゃん可愛いね」と話してくれたり、朝のお集まりではきちんと椅子に座り話を聞き、皆んなと一緒に外で遊んでいました。その子は今年年長です。まだまだ、集中力は短く、出来ないことがあると諦めがちであったり、と課題はありますが、大きく成長してました。やはり、同世代の子ども達からの影響は大きいんだと思います。

私としては、幼稚園を信頼できるようであれば、ぜひ幼稚園に通わせてあげて欲しいです。
長々と失礼いたしました。

  • ママリ

    ママリ


    幼稚園の先生からのお話とても嬉しいです✨ありがとうございました❗

    障害があるないに関わらず10人いれば10通りの保育という所がとてもすばらしいですね✨
    障害児はやはり先生方に負担になってしまうのかな…と思ったり、息子はみんなと同じようには色々と出来ないので無理して定型発達のお友達と同じ所に入れるのはどうなのか…など考えていました😣
    最初に入園希望でプレに通っていた園から、先生達が足りずどのクラスも担任1人の為加配は対応出来ないと言われたのに落ち込み、幼稚園探しをそこでストップしてしまいましたが、また動き始めようと思いました😊
    息子に合いそうな園があれば話を聞きに行きたいと思います。ありがとうございました✨

    • 7月26日
  • みーる

    みーる

    幼稚園によって対応や先生の考え方は全く違いますので、一概には言えませんが、ママりさんが少しでも安心して園生活を送れるように祈ってます☺️

    • 7月27日
はじめてのママリ

両方のメリットデメリットがあると思います。

うちの子は自閉症スペクトラムで発語はありますが、集団での行動が苦手で今年中ですがほぼ集団での行事にはまともに参加できていません。その都度、私がフォローしたり、加配の先生がフォローしてくれたりしますが、本人の発達に問題があるのは周りにも分かっています。
本人も集団が好きではないので時期によっては幼稚園に行く事を嫌がったりもあります。
正直、3歳から入れて1年間、ここに書ききれないくらい辛いことも大変な事もありましたし、今もそれは続いています。1年入園を待った方がよかったのかもとも悩みました。
でも、色々考えるとやっぱり3歳からでよかったのかもとも思います。
多分、一番違うのは子供達や他の保護者さん達の息子に対する気持ちかなと思います。
3歳から一緒にいた状態と、4歳ではじめましての状態では周りも戸惑いがより一層強かったのではと思います。

実際、息子のクラスにもあらゆる事情で年中からの入園のお子さんが何人かいらっしゃいますが、クラスに馴染めるかは本人と親御さんの順応力次第だなぁと見ていて思います。
うちも正確には年少の途中からの入園でしたが、周りもまだ幼く今日から一緒というのに何の疑問もない感じでした。でも、年中になると少し雰囲気は違うなぁと身をもって感じました。

  • ママリ

    ママリ


    貴重なお話をありがとうございました✨

    そうですよね… うちも今の様子ですと、みんなと同じように行事への参加は無理そうです😣また、幼稚園へ行く事を嫌がったり、色々とお辛いこともやはりあるのですね😢
    入園の時期もやはり大事ですね💦
    年中からだと周りがどれだけ受け入れてくれるか…私自身も障害のある息子を連れて飛び込めるか…という不安もあります💦

    療育の先生に相談をして今の息子に必要な環境を提供出来るように、考えてみたいと思います😣

    ありがとうございました✨

    • 7月26日
pipi

経験談ではないですが、
集団生活ってかなりの刺激になると幼稚園見学行ったとき、毎回言われます。
発達障害だからって正直見学したときはどの子がそうかとか分かりません。
それくらい子供たちの力はすごいです。

うちは今週5療育1ヶ所通っていますが、来年春私立幼稚園入園に向けて準備しています😀
私立なので1クラス、2.3人先生が居ます。
1人ずつは付かないので、苦手な身辺のサポートをお願いしようと思っています!
療育は幼稚園入園後も併用して通います。

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます(*^^*)
    やはり 集団生活はかなりの刺激になるのですね!

    来年春の入園に向けて準備されているのですね✨
    うちも幼稚園入園後も療育は併用する予定です。
    まだ幼稚園を決めきれていないので、相談しながら息子合いそうな園を決めたいと思います😊
    ありがとうございました✨

    • 7月26日