![ここな13](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのお尻が急に腫れて青あざになりました。夫がつねった可能性があり、心配です。赤ちゃんのお世話について相談したいです。
昨日2ヶ月の子供が大泣きしてる間、旦那に抱っこしてもらっててその間に家事を済ませていましたが、抱っこで泣き止んでるのに突然ギャン泣きしはじめ、見ると一瞬ですが旦那が赤ちゃんのお尻をつねったような気がしました。
まさか。と思いその場は抱っこを変わり寝かしつけてました。
その後夜にオムツ交換しようとあけたらお尻が真っ赤に腫れてて熱をもっていたので
オムツかぶれだと思いあせって薬をつけました。
しかし次の日の朝オムツ替えのさいお尻を見ると青あざみたいになってます。
赤ちゃんのお尻が赤く腫れあがって青あざになるほどの事って
普通に抱っこしたりお世話してる中でありえるものなんでしょうか。
最初は赤ちゃんの泣き声をうるさく感じていたみたいですが
最近は赤ちゃんの面倒を一緒にみてくれる夫です。
あやし方など雑なところありますが
つねったりするなんて
考えられないのですが。。
怖くて本人にはまだ聞けてません。
- ここな13
コメント
![=コロ=](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
=コロ=
泣きやんでいた時につねるのはおかしいと思うので、気のせいじゃないでしょうか?
アザが気になりますが…
私なら、普通に聞いてみます。
アザがあるなら、オムツ変えの時夫も気付くと思うので。
はぐらかす感じがあるなら、注意して様子見るかなぁ(*_*)
このアザどうしたのかな?って聞いてみるのはどうですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もよく娘のオムツかぶれには見ていて痛々しいので悩まされますが青アザになっているのは見たことがありませんね...
聞くのが怖くても赤ちゃんを守れるのはお母さんだけです。
もし本当にそうだとしたら赤ちゃんの気持ちを考えただけでも胸が痛いです...
私なら普段夫、子供の両方を一番近くで見ているのは自分だと思っているので少しでも違和感を感じたら迷わず夫に聞きます!
もし勘違いだったら笑い話で終わるだろうし逆に聞いたことに対して否定した後に怒る素振りを見せるようだったらおかしいと思って一旦は聞き流してもしばらく注意しながら夫の行動を見ると思います。
どうか勘違いでありますように...
-
ここな13
回答ありがとうございます。
今まで何度か隣の部屋にいる時など
赤ちゃんのいる部屋からパンッて叩いたような音が聞こえて、その後すぐ赤ちゃんの泣き声が聞こえ、すぐ部屋にもどり
『今のなんの音?叩いた?』て聞いたことがあります。
『知らない、なんの音だろう?叩いてないよ』
と返されるのが何度かありました。
音が聞こえないはずがないんです。
違和感を感じましたが
叩いたあともなかったしそのままにしました。
産後退院して毎日3人で生活してたせいか
神経質になりすぎて
夫まで疑うようになったのかな
良くないな。と感じていましたが
よく考えると
頬の外側の所にアザがあったこともあります
抱っこの時首を支える時指に力が入ってできたのかなともおもっていましたが。。。
今日ちゃんと聞いてみます。- 3月29日
-
退会ユーザー
叩いた音が聞こえる、アザがある
となると不安になりますね...
確かに育児中は神経質になりがちだとは思いますがやはり母の勘は当たると思いますのでお母さんがおかしいと思ったらそれはきっと何かあると思います。
これからの生活の為にもこの際ハッキリと聞いてみた方が良いと思います!
どっちつかずの今の状況が一番ここな13さんにとってもモヤモヤして辛いと思います。- 3月29日
-
ここな13
ありがとうございます!
違うなら本当安心なんですが、
聞いたらまた報告させてもらいますね!- 3月29日
![りえ嬢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りえ嬢
1歳7ヶ月の娘がいます(*^^*)
ずいぶんと意志がはっきりしてきて、思いがとおらないと噛みついたり叩いたりするようになってきました。
それがなかなか痛くて...(p_q*)
この間、急にガブッとやられて、身構えていなかったもので、とーっても痛くてびっくりして(>_<)
なかなか口を離してくれないし、思わずとっさに、叩いてやめさせてしまいました。
その後の娘、下を向いて涙を目にいっぱいためて、もう『叩いてごめんね(>_<)』しか言えませんでした。
私はそれを、主人に全部話しました*❀٭
『え、叩いたの??( °_° )』とすごく驚いてはいましたが、〝痛くてとっさで〟という所も汲んでくれました。
もちろん、叩くなんていけない、話して諭して分からせなければいけないことではありますね(>_<)
もしももしも、ご主人がつねったのであれば、それはいけないこと。
ただ、息子さんにいっぱい泣かれて、もどかしかったり、その場でイッパイイッパイになってしまったり...したのかもしれないですよね(>_<)
『イッパイイッパイになりすぎる前に言ってくれれば、抱っこ代わるね。キリがつくまでちょっと待たせちゃうかもしれないけど。』と、改善できると思います(*^^*)
なので、もしももしもご主人が故意でしたことだとしても、初めてなのであれば、いけないと伝えつつ怒らず改善策を提案してはどうかな、と思いました。
なんて、〝ご主人がつねったこと前提〟でコメントしてしまい、申し訳ありません。
ただ、私も愛しの娘に手をあげた経験があるので、何か通ずるものがあるかな、と、コメントさせていただきました。
うまくまとめられず、長文で失礼します。
![OT.IC♡mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
OT.IC♡mama
私なら旦那にさりげなく
何かお尻に青あざ出来てんねん〜
どっこもぶつけてないよな〜?
どーしたんやろ?みたいな感じで
聞きます!その時の旦那の様子が
ちょっとでもいつもと違うかったら
とりあえず自分が目離さんように
しながら様子見ると思います。
抱いてもらってたとしても
今イライラしてるなって思ったら
すぐ変わるようにして、また同じ
ように急にギャン泣きしたら
オムツかな〜?とかいいながら
さりげなくお尻見たりして何も
なってないか確認すると思います。
勘違いなら勘違いでよかったで
済みますけど、勘違いじゃない
ならこれからどんどんエスカレート
して行く可能性もあるんで。
勘違いならいいですね…!
![RIOママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RIOママ
旦那さんに聞いてください!
躊躇してる場合では…(^_^;)
もし違ったのならそれでいいし、万が一つねるなんて行為をしていたら今のうちに旦那さんに理解させなきゃ!
赤ちゃんは誰が守るの?
躊躇してる場合ではありませんよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ほかの方へのコメント見ました…
叩いてるかもしれないという事もあるという事ですよね?
早く旦那さんに確認をした方がいいかと思います.
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんに聞きましたか?
どーだったのかとても、気になります、、、
![ここな13](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここな13
みなさん、回答ありがとうございます
夫に確認しました。
『何もしてないよ』
と返ってきました。
その後
病院に連れていき
先生に聞いてみました。
結果
「あかちゃんはまれに自然に青アザができることがあるけどこのアザは強い衝撃を与えたものです。
たとえば強く叩いたりぶつけたりしないと。
このくらいのあかちゃんが自分でこのようなアザを作るのはできないと思います」
と言われ
その事を伝えました。
どこかにぶつけたのかな。
ベッドかな。お風呂かな
と本気で心配しているようだったので
ちがうと思います。
すみません
お騒がせしました(>_<)
違ってほしいって気持ちもあるんですが
やはり
完全に納得しているわけではないので
これからはもっと注意して
見て行こうと思っています。
みなさんありがとうございます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はどーしても旦那さんを疑ってしまいます、、、すいません。
おしりをぶつけるのは考えにくいです。
どちらにせよ、今回ここな13さんが問い詰めたので、解決したらいいですね。
小さなことでも今後またあれば、旦那さんに聞いて下さい!
赤ちゃんは喋れないので、お母さんが守ってあげないと‼︎
-
ここな13
返信ありがとうございます😊
私もやっぱりどこか疑ってしまいます。
夫が抱いてる時とかに泣き出す事が多いので
その都度見にいってしまい
結果私が抱くので何も手につかず。
抱っこしないでほしい
ともいえず。
います(>_<)- 4月5日
-
退会ユーザー
はっきり言うべきだと思います‼︎
何であなたが抱くとそんなになくのかな?
叩いたりつねったりしてないよね?って、、
疑いの目で見てますアピールしとくべきです。
監視もしっかりして下さいね!- 4月5日
-
ここな13
最近はっきり言って
しっかり監視してます。
夫にもかなりキツく言ったので
疑われてるのはわかっているようです。
最近また顔と脚にアザができてて
また大騒ぎになったんですが、
故意にしてできたものでは
ないようなので
様子をみてます。
だっこは
なるべく私がするようにしています。
回答ありがとうございます。- 4月13日
-
退会ユーザー
2ヶ月じゃ自分で動いてぶつけるとかないんで、アザって出来ないですよね、、、💦
監視しっかりして下さい‼︎- 4月13日
ここな13
回答ありがとうございます。
今日聞いてみます(>_<)