
コメント

ちゅる(29)
赤ちゃんはまだ腹筋がないので、うまく気張ることができないみたいです😭
うちは2人とも便秘症で
2日に一回綿棒浣腸してましたが、
2人とも今は自分で出せます(^ ^)
赤ちゃんは5日くらいでなくても大丈夫らしいです(^^)
ちゅる(29)
赤ちゃんはまだ腹筋がないので、うまく気張ることができないみたいです😭
うちは2人とも便秘症で
2日に一回綿棒浣腸してましたが、
2人とも今は自分で出せます(^ ^)
赤ちゃんは5日くらいでなくても大丈夫らしいです(^^)
「うんち」に関する質問
2歳半11.5kg男の子、マミーポコLサイズを使っていますが、他おむつ購入を検討しておりアドバイス頂きたいです🙏🏻 年齢の割に細めですが、食後はお腹ぽんぽこりん、脚細めの子です。 ゆるいうんちのときに太もも足回りから…
赤ちゃんのうんちって、いつ頃からまとまってきますか? 今1歳になったばかりの息子がいます。ミルクは1日2回、朝に100と夜に200飲んでます。最近急にご飯をたくさん食べるようになったからなのか、1日に4.5回うんちをし…
5ヶ月になったばかりの赤ちゃんのうんちのことで 質問です。 完ミなのですがミルクはアイクレオで変えていません。 4日前からうんちの回数が4-5回に増えました。 (普段は1回たまに2回) また、水ぽい下痢?な様にも感じ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちゅる(29)
完母なら、ママの食べるものを少し変えてみたり
ミルクならミルクの種類を変えてみるのもいいと聞いたことあります(^^)
私は完母で、水分たくさんとって食物繊維を多く摂るようにしてました(^^)
☆つくし☆
ご返答ありがとうございます😊
5日でなくても大丈夫なんですね!
私は母乳寄りの混合なので、食べるものもミルクも変えてみたいと思います。
食べ物はどんな物が良いとかありますか?
ちゅる(29)
ママと赤ちゃんは一心同体なので
ママが便秘だと赤ちゃんも便秘になるそうです😅
私もそうでした💦
なので、オートミール食べたり食物繊維が豊富なもの食べたりしてました!
☆つくし☆
そうなんですね😭
上の子は快便で悩んだ事がなかったので、無知でした😅
早速、食物繊維多めのものを明日から摂取したいと思います❣️
ありがとうございます😊