コメント
ちゅる(29)
赤ちゃんはまだ腹筋がないので、うまく気張ることができないみたいです😭
うちは2人とも便秘症で
2日に一回綿棒浣腸してましたが、
2人とも今は自分で出せます(^ ^)
赤ちゃんは5日くらいでなくても大丈夫らしいです(^^)
ちゅる(29)
赤ちゃんはまだ腹筋がないので、うまく気張ることができないみたいです😭
うちは2人とも便秘症で
2日に一回綿棒浣腸してましたが、
2人とも今は自分で出せます(^ ^)
赤ちゃんは5日くらいでなくても大丈夫らしいです(^^)
「生後14日」に関する質問
生後14日目の新生児です👶よくSNSで室内の気温別の赤ちゃんの服装を目にしますが、うちの子はどうやら暑がりみたいで単肌着長肌着1枚におくるみじゃないと寝ません。。腕や手は冷たいですが、それ以外(お腹や背中、足など)…
ミルクの量についてお願いしますm(_ _)m まだ生後14日です。 新生児期間は80mlでずっといいのでしょうか? それとも体重が3キロいったら 80mlから100にしていいのでしょうか? まだのめる余裕はあります😅
新生児が泣いている時、どのくらい様子見ますか? 生後14日目です。 授乳の時間でも、オムツ交換でも無さそうな時、 どのくらい様子見て抱き上げますか? すぐ抱き上げた方が良いのか、 何分か様子見るものでしょうか?…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちゅる(29)
完母なら、ママの食べるものを少し変えてみたり
ミルクならミルクの種類を変えてみるのもいいと聞いたことあります(^^)
私は完母で、水分たくさんとって食物繊維を多く摂るようにしてました(^^)
☆つくし☆
ご返答ありがとうございます😊
5日でなくても大丈夫なんですね!
私は母乳寄りの混合なので、食べるものもミルクも変えてみたいと思います。
食べ物はどんな物が良いとかありますか?
ちゅる(29)
ママと赤ちゃんは一心同体なので
ママが便秘だと赤ちゃんも便秘になるそうです😅
私もそうでした💦
なので、オートミール食べたり食物繊維が豊富なもの食べたりしてました!
☆つくし☆
そうなんですね😭
上の子は快便で悩んだ事がなかったので、無知でした😅
早速、食物繊維多めのものを明日から摂取したいと思います❣️
ありがとうございます😊