![けんぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長くなりますがお付き合いください。23日に稽留流産による手術を受けま…
こちらで励ましていただいたみなさん、ありがとうございました。
長くなりますがお付き合いください。
23日に稽留流産による手術を受けました。
9週でしたが、胎嚢の大きさなどは5週ほどということでした。
初診の時点で私は6週のつもりでいて、(排卵日遅れているということはないです。)でもまだ4週くらいだねーと言われてあれ?という感じ。それからは出血してきたのですが、次男の時も茶オリが出ていて、よくあること!と言われていたのでそれかな?と思いました。でもそれとは色も量も違ってきて受診。
切迫流産の薬をもらいましたが、これでも引かなかったら2日後に来て!ということで、引かずに2日後受診。
心拍止まってると思う。明日、違う先生にも診てもらってね。
次の日、やはり心拍見られず、手術前検査や日程が決められました。
手術までは前処置の痛みに恐怖で精神的に参っていました。でも、心配していた前処置は痛みも違和感もありませんでした。その前の消毒の方が痛かった印象です。
朝一入院、前処置、点滴していましたが、手術は14:30から。
待っている間、殺されるのを待つ気分でした。
手術室では麻酔が怖くて、
眠ってるの、本当に確認してくださいね!と言う。
もちろんだよーと言われ安心。
痛み止めのあと、麻酔。目をつぶって深呼吸してて下さい、ってことでしてたけど、まだ眠くない。いかん、これでは寝てると勘違いされて手術が始まってしまう!と思い、ぐわっと目を開ける。でも次の瞬間から記憶がないです。
終わりましたよーって言われ、ベッドにドサっと置かれて、病室に戻され、看護師さんと会話したけど、その間目は開かない。手術自体は5分ほどで、15時には病室にいたそうですが、看護師さんに起こされたのが16時。
それまでは麻酔で朦朧とし、何度も夢を見る→寝そうになる→眠りに入ろうとすると無呼吸になるのが分かる→苦しくて深く呼吸するけどそれも苦しい、というのを繰り返していた。
17時までは目は開いたけど朦朧期間。
17:30頃トイレへ行き、内診して、18時に病院を出ました。
今回のことで、もちろん子供を失ったことは悲しかったし、今いる2人をもっと大事にしなさいってことかな、とも思った。もちろん夫婦ともにほしくて授かった3人目だったけど、正直また妊娠したいかといえば怖くなりました。主人はほしいみたいですが。
もしかしたら自然排出するかも?ということだったので、自然排出するときの腹痛や、前処置にビビっていました。どちらも、陣痛よりは痛くないのかもしれませんが、いつ激痛が襲ってくるかと思うと怖くて。もしまた産むとなればもっと痛い陣痛。今少しの痛みにもビビっていたのに、また長い長いそれに耐えられる自信がありません。弱っちいですが。また私も授かりたいと思うのかな…産む勇気が出るのかな…いろんな思いがあります。
まずは取り出した組織などを病理に回しているので、結果を待ちたいと思います。
- けんぴー
コメント
![ぽんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんた
私も去年の10月に稽留流産で手術をしました。心拍止まってるねって先生に言われてその場で泣き、手術前も本当に怖かったです。
今年に入り旦那のお兄さんの奥さんが妊娠したのですが、おめでとうって言えず...
流産したら色んな思いがありますよね。もう1人欲しいけど妊娠するのが怖いです。また流産したら...とか色んなこと考えちゃいます...
手術お疲れ様でした。
けんぴー
コメントありがとうございます。ぽんたさんもお辛い経験をされたのですね。
流産がまさか自分の身に起こるとは思いませんでした。
まだ流産確定してないとき、明らかに妊婦さんなのにレントゲン室に呼ばれた方がいたんです。妊婦さんなのにどうして?と思ったんですけど、自分が流産したら術前検査の時にレントゲンがあり、もしかしてこの前のあの妊婦さんも流産だった…?だとしたら、人知れず悲しい思いをしてる人ってけっこういるのかも、と思いました。
私も妊娠するの怖いです💦