
妊娠30週目で産休まで3週間。仕事でストレスと出血があり、同僚との関係も悩んでいます。休みづらく、誰にも相談できず、コメントを求めています。
ちょっとした悩みを聞いてください。
現在妊娠30週目で、あと3週間で産休に入ることになっています。
仕事は事務職で、会社も小規模なので同じ事務職員の女の子があと1人いるくらいです。
普段は会社に社長ともう一人の事務の子と3人になることがおおいのですが、最近、もうすぐ私が産休に入るからなのか社長から仕事を頼まれる事が全くなくなりまして、もうひとりの事務の子にばかり仕事を振り、話しかけてすらもらえなくなりました。
あと3週間頑張れば産休だし、産休人間に入ってしまう人間に仕事頼んだり、教えたりしても無駄なのかなって自分でも思うのですが、だんだんストレスが溜まってきたみたいで、それが関係してるのか分かりませんが少量の出血もしています。
人数も少ないので休みたくても、早退したくても言いづらくて、、
こんなことで甘ったれてんじゃねーよって思うかたもいるかと思いますが、誰にも相談できなくて、ここで吐かせていただきました。
もし似たような境遇の方がいましたらコメントお願いします。
- りなこ(5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私ならあと3週の辛抱!と思って無視します!!もしくは出血理由に早めに産休入っちゃうかな🤔

あー
気持ちわかります💦
状況は少し違いますが、
私も事務職で小規模の会社に勤めてます。
悲しくなるというか、孤独だなって思います。
ストレスで出血…病院行かれましたか😭?
出血してるなら診てもらった方がいいですし、その状況なら思い切って有休使ったりして早めに休んでもいいかと😭
無理しないで身体第一にしてくださいね🙏
-
りなこ
ほんとに孤独だなって思います😭
以前病院行った時特に問題ないと言われ、それ以降出血しても大丈夫かなって自己判断で病院には行ってなくて、、
お互い頑張りましょう!!- 7月25日

K
私も小規模の会社で営業職として働いてますが、10月末には産休に入るので、うまく契約取れてもすぐ産休だとなかなか新規の営業も行きづらく社長から仕事を振られることが激減しました。
ちょっと寂しくも思いますがでも、お腹の子にためには仕事を徐々に減らしていけるのはいいことだなーって前向きに捉えるようにしました。
あと3週間で産休入るのにばんばん仕事振られて体調崩すよりは、今は赤ちゃんに専念できるいい会社だって思って、あと少し頑張ってくださーい!!
-
りなこ
16週目で営業職は大変ですね😭
無理とかストレスは良くないから私も赤ちゃんのためと思って前向きに頑張ります!!
Kさんも10月末まで頑張って下さい!!- 7月25日
りなこ
なるべく気にしないように頑張って無視します!!
できることなら早めに産休入りたい、、