
主人が仕事中に怪我をし、労災が拒否された場合の給与保障について相談したいです。労災適用時と同様の対応をお願いします。
仕事中の怪我についてです。
主人が仕事中に怪我をしてお医者さんには治るまで1カ月。その後リハビリで約2ヶ月は仕事するのは難しいと思うと言われました。
会社には労災は拒否され、とりあえず治療費は払ってもらう話にはなってます。
約3ヶ月就労不能時の給与保証をしていただきたいのですが、どのように話したらよいでしょうか😣
建設業の正社員で現場仕事です。左手の指負傷で左手全て固定されてるので仕事は難しいです。仕事中の怪我で労災を使ってもらえずに他の対応してもらった経験がある方アドバイスお願いします🙇♀️
こちらとしては労災適用時と同じ対応してもらえれば結構ですので、会社批判のコメントはご遠慮下さい。理解してます。😣
- ぽん(4歳11ヶ月)
コメント

こころ
社保なら傷病手当金(満額ではない)があるとは思いますが、労災と思われるものに出るのかは分からないですね😵
ぽん
傷病手当は私も二回もらったことあるんですけど、調べたら業務外が対象みたいで、、、。主人は出張先での怪我なので、上手く言い換えるのも難しいそうです😣💧
こころ
そうなんですね💦
ストレートに「労災にしたくないなら休むことになる間の給料はちゃんと出ますよね?‥そうでなければ労働基準監督署に‥」とか強気で言っていいと思いますよ!
ぽん
やはりこっちの要望はっきり伝えたほうがよいですよね!主人の今後の立場もあるので深く考えすぎてました😣
ストレートに伝えてみようと思います!!