※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pin🔰
子育て・グッズ

子供の行動についての悩みとストレスについて相談があります。発達面で問題があるか不安で、友達に手を出してしまうことに申し訳なさを感じています。里帰り出産やパパの不在もストレスとして挙げられています。

○近くに来られると嫌がる
○友達が作った積み木を遠くにいるのに倒しにいく
○友達の名前は覚えていて好きだけど上手な関わり方がわからない様子
○引っ掻いたり叩いたりする

保育園の先生に上記のことを指摘されました。
また下の子が生まれたことのストレス
里帰り出産で環境が違うことのストレス
パパがいないストレスもあるのではないかと言われました。
はっきり発達面で問題があるとは言われてはいませんがやはり少し問題があるでしょうか?
手が出てしまうとのことでお友だちには大変申し訳なく思っています。
考えすぎていろいろと検索してしまい泣けてしまいます。
言葉は大分出るようになり二語文は出ますがパパいないね~などを何度も繰り返し言っています。
コメント頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

コメント

咲や

引っかいたり叩いたりはおもちゃの取り合いとかなら良くあることです
積み木崩すのはうちの息子いまだにやりますよ😅
しかも崩すのが楽しいらしく、止めなければ必ずやりに行っていますね😂

後二つに関しては具体的状況が分からないと何とも言えません
こんな息子でも幼稚園普通に通っていますし、二歳半で発達検査やりましたが、特筆すべき障害はないと言われています

  • pin🔰

    pin🔰

    回答ありがとうございます。
    おもちゃの取り合いであったりただ衝動的にやることもあるようです。
    積み木を倒したりされることあるんですね。
    今は幼稚園でなにか指摘等はされていますか?

    • 7月25日
  • 咲や

    咲や

    年少でもまだまだ貸し借り出来ない子も多いので、その都度先生が代弁して貸し借り出来るように練習しています
    特に発達面で指摘された事はないですよ

    • 7月25日
メメ

発達面ではなく、先生はやはりストレスを気にしてるのではないですか?
様子を見てないので何とも言えませんが、ストレスからやはり手が出るようになってるのかなと…後は寂しさ。
ママはどうしても赤ちゃんがいるから独り占め出来ない、パパもいない、で寂しいのかなと思います。

  • pin🔰

    pin🔰

    回答ありがとうございます。
    来年年少で入園した際に集団行動するのが難しいかもと言われました。
    寂しさもありますよね。
    なかなか寄り添ってあげられず反省することばかりです

    • 7月25日
  • メメ

    メメ

    でも2歳の子って1ヶ月どころか3日でも凄い成長しませんか?
    私、毎日のように子供の成長感じてますよ笑。
    今はまだ2歳5ヶ月ですし、これが2歳半過ぎて来るとまた変わると思います。
    自宅保育で集団行動の経験がないまま年少で入園してくる子もいるでしょうし、そこはまだそんなに気にしなくても良いんじゃないかなぁと思います。

    赤ちゃん返りとか、イヤイヤ期とか、色々重なる年頃だと思います。
    ご主人のお休みの日とか、里帰りされてるならご家族に下の子お願いして2人きりの時間を作るとか、そう言うのが良いのかも…簡単ではないかもしれませんが💦

    • 7月25日