
コメント

みさと
職務内容変えてもらうことは出来ないんでしょうか?😢
わたしは復帰前に相談して変更してもらって早めに産休とりました😅

なお
ほぼ同じような状況でした😭
先週から復帰しています
未だに気持ち悪くてこっそり吐いたりオエオエいったり、飴舐めて誤魔化したりしています。
つらくて早退もしました(^_^;)
休憩中は横にならせてもらったり、座って作業したりしています。
ちなみに介護です。
周りに理解がなくてキツイ態度や言葉も飛んできたりしますが、何がなんでも育休はとりたいのですぐにでも辞めたいですが踏ん張って仕事に行ってます😭
悪阻がまだまだあるなら休職延長できないのでしょうか?
無理せずお体大事にしてください˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
-
かりん❁
ありがとうございます🙇♀️
幸い吐きづわりのピークは過ぎて、今はだるい、眠い、疲れる、です💦
結構回復しているのですが、休職させてもらって気持ちが甘えてしまっています💦
なおさんの職場は精神的にも辛そうですね(TT)
月曜日から復帰することにしたので、とりあえず行ってみます🥺- 7月25日

ママリ
悪阻で体力が落ちてる中仕事するのは大変ですよね😭💦
2人目の時がそうでした、悪阻がひどくて入院したりして休職したりで頑張って働きましたが、休んだ分育休手当てが減っちゃって悔しかったので
三人目は休まず頑張って8カ月まで夜勤乗り越えました!
お金をもらうため!!と
言い聞かせて頑張りましたが、ほんと手当てが全然違うので頑張ってよかったです😂
かりんさんも今一番しんどい時期だと思いますが、頑張った分育休入ったときに手当てでホクホクできると思いますのでファイトですー☺️🎉👍
-
かりん❁
ありがとうございます🙇♀️
本当は仕事なんかせずに優雅にマタニティ生活を楽しみたいところなんですけどね💦笑
みぱりさんは夜勤までこなしてすごいです😵
私は早遅番はあるものの夜勤はありません💦
初めての育休ですが、先輩が結構もらえると言っていたので楽しみです!- 7月26日
かりん❁
ありがとうございます🙇♀️
職場が保育園なので、職務内容を変えてもらうのは難しいです💦
普通の会社だったら良かったのですが💧