
毎日つまらない楽しくない自分の時間がない子供は可愛いけど育児の疲れがとれない
毎日つまらない楽しくない自分の時間がない
子供は可愛いけど育児の疲れがとれない
- ママリ(1歳7ヶ月, 6歳)

yuha
いつもお疲れ様です。しっかりお子様と向き合ってあげてるんだなあと思います。旦那様に預けて、少しでもおいしいコーヒーを飲んだり 温泉に行ったり エステに行ったりなどはできないでしょうか?( ᵕ_ᵕ̩̩ )

むっちまま
厳しいこと言うかもですが、育児なんて自分の時間取れないの覚悟で産みましょうよ😅
そろそろ一人遊びしませんか?💦
まだ動き回ることもないかと思うのでらくだと思うのですが、一番何に疲れますか?💦

はじめてのママリ
私も厳しいことを言うかもですが…自分の時間を作れないは言い訳だと思います😭
子ども同じくらいですが…私は夜子どもが寝付いたら1時間ほど勉強してます。
早ければ22時〜遅ければ23時前からです。
趣味で勉強してます。
この1時間が息抜きになってます。
日中は子どもが抱っこマンで、姿が見えなくなると泣くので、抱っこ紐で抱っこしながら、DVD観たり、ネットサーフィンしたりしてます😌
少し工夫して、10分でも20分でも時間を作ってみてはいかがでしょうか?
もちろん丸一日自分の時間がほしい、は上の方と同じこと言いますが子どもを産んだ時点で無理だと覚悟しなきゃダメですね😭
-
はじめてのママリ
ちなみに今日で4ヶ月になってますので、3ヶ月のときにはこの息抜きやってました😂- 7月25日

くうちゃん
子どもによるから厳しい意見もありますが
子も親の性格も全く違うのでそれを押し付けるのもどうかと思います。
寝てる子は楽だし、全く寝ない子は数分も寝ないですしね。
カテゴリーも悩みなので否定的な発言ではなく、支えてあげれたらと思います。
ここで責められて虐待などになっていくと全く意味ないですからね…
-
はじめてのママリ
横入り失礼します。
どの方も押し付けはしてないように思いますが?
それぞれの意見や体験を伝えてるまでですよ。
否定的な発言ではなく、支えてあげれたら…と書かれていますが、何一つアドバイスされてませんよね?
回答した人への批判しか書かれてないように感じます。
ちょっと不愉快でしたのでコメントさせていただきました。
失礼致します。- 7月25日
-
くうちゃん
横入りはどうぞご自由に😊
でもコメントされてるみたいですしそれを監視してるのは怖いと感じました💦
共感してしんどいよねって話したいんじゃないかなって思っただけなのでアドバイスも具体的に聞かないとわからないですので、勝手に憶測でどうこう言っても仕方ないかなと思っただけですね。- 7月25日
-
はじめてのママリ
色々な方の質問を見ており、いいねの通知がきてたのでたまたま見たのみです。
監視などしてませんので、勝手な勘違いはやめてください。
そのコメントこそ気持ち悪いです。- 7月25日
-
くうちゃん
なんか突っかかってこられて…消されたみたいなので回答残ってすみません。- 7月25日
-
退会ユーザー
覚悟して産んでも、辛いことはありますもんね…😅
弱音吐くのも許されないんか〜い!と思っちゃいます😂
わざわざ棘ある言い方せんでもなぁと。
まぁみんな疲れてて余裕無いんだなぁって思いますけどね💦
横からすみません🙇♀️- 7月27日

退会ユーザー
子供は可愛いけど育児は疲れますよねー😭
私も毎日毎日つかれるし体のだるさが抜けないと思ってます😣
まだ3ヶ月だし慣れないことをし始めたばっかだから余計疲労感倍増だと思います😫
私は子供が3ヶ月の時はほぼ家にいてだらだらとしてました😅
週末に旦那がいるので一緒にショッピングモールとかその辺ふらふらするのが息抜きでした✨
今は1歳になったので娘と2人ででかけて旦那に内緒でスタバの期間限定飲むのが楽しみです笑
大変だけど寝顔はやっぱり天使みたいに癒されるのでそれをみて毎日乗りきってます!

ピーマン
ずっと泣く、全然寝ない、とかでも安全確保して休憩すれば大丈夫ですよ!
もう少ししたら首も座るし少しはお出かけもしやすくなると思います☺️
笑ったり遊んだりする時間も増えてくるはずです!👍
少し大きくなるとママ!ママ!って追いかけ回されて…コロコロ寝てた時天使のように可愛かったなーとか思っちゃいます(笑)
常に可愛いんですが、その時は大変な部分が大きく感じてしまいますよね💦

。
育児の疲れ取れないですよね😭毎日毎日同じ事の繰り返しで辛くなっちゃう時あります😂
母親だって人間ですもん。いくら子供が可愛くたって1人になりたい時もありますよね☺️
周りに助けてくれる人はいますか?悩みを話せる人はいますか?☺️

退会ユーザー
毎日お疲れさまです‼️🙇♀️
まだまだ3ヶ月…出産の疲れもまだ残ってるし、赤ちゃんも寝ない時期ですもんね…😔💦
私も子どもが3ヶ月の時は、寝不足だし辛くて辛くて仕方なかったです…😢💦
今も育児に辛いと思う時はありますが、新生児期の辛さより全然マシだと個人的に思っています😅
少しずつ少しずつですが、必ず今より楽になってきますよ!☺️
そのうち少しくらい一人でも遊んでてくれるようになって、その間におやつ隠れて食べたりココア飲んだりとかして、ちょっとホッとできるようになります😊💕
そして、なぜかそんな日々を懐かしく思う時が来ます…(笑)
私も二度とあんな思いは嫌だ〜‼️新生児期辛すぎ‼️って思ってたのに、今はまた新生児抱っこしたい…とか思っちゃってます😅
新生児の魔力おそろしや…👶(笑)
…と、何だか脱線してしまいましたが、今は少しでも眠れる時に眠って身体回復優先に、そのうち必ず来るホッとタイムを楽しみにしていてください☺️✨
母ちゃんはすごい‼️応援しています✊✨
コメント