※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YUKI
産婦人科・小児科

二歳の子供が溶連菌で、生後五ヶ月の赤ちゃんもいる状況。感染期間や注意点について教えてください。

溶連菌に詳しいかた

昨日病院にいったら二歳の娘が溶連菌と診断されました!
朝夜の薬を処方され
昨日は昼夜だったのですが
夜はほんのすこし飲んでべーされました。
なのでほとんどのんでないかもしれません。

家にもうすぐ生後五ヶ月の赤ちゃんもいます。
同じ部屋にいないでと言われましたが
1LDKのアパートなので
一緒にいるしかありません。

上の子の溶連菌はだいたい
いつまで感染してますか?

下の子はいつまできおつけてれば大丈夫でしょうか?

コメント

きこりん

去年上の子が3歳の時に溶連菌になりました。下の子は1歳でしたが感染しませんでしたよ。我が家はそこまで神経質にならず、同じ寝室だけとタオルは共用しないくらいでした。溶連菌だと診断される前は普通に仲良く接触しながら遊んでました。なので溶連菌はそこまで感染力強くないのかな?という認識です。
ちなみに解熱後は同じお風呂に入れてました!保育園の登園も許可されていました!
とはいえ5か月の赤ちゃん心配ですよね。

m

先月娘が溶連菌になり、隔離させていたのですが当時4ヶ月の息子にも移りました😭
潜伏期間もあるので症状が出てからの隔離では遅かったのかもしれませんが娘よりは軽く済みました。小児科の先生からは溶連菌は感染力強いからね〜と言われました💦

幼稚園は解熱から24時間経って登園許可証を貰い、登園させました。その頃には感染はしないそうです!

  • YUKI

    YUKI

    4ヶ月の息子さんは
    なにか症状でてから病院いったんですか?

    • 7月25日
  • m

    夜中に熱が出て次の日に小児科に連れて行き、娘が溶連菌の旨を伝えたら検査になりました!

    • 7月25日
  • YUKI

    YUKI

    質問ばっかですいません。
    上のお子さんがなおった頃
    熱出ましたか?
    溶連菌はどのぐらいでなおるんでしょうか?

    • 7月25日
  • m

    娘が溶連菌になった次の日くらいに息子も熱を出しました!
    娘の熱は2日くらいで引きましたが咳が長引きました💦熱が下がって24時間経てば大丈夫とのことなので、個人差もあると思いますが治るのはだいたい3日後くらいですかね?

    • 7月25日