※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の男の子が待ち時間に落ち着きがなく、多動を心配しています。女の子と行動が異なり、性格や男女差について不安を感じています。年齢の近いお子さんの様子を教えてください。

1歳半(もうすぐ1歳7ヶ月)の男の子です。
薬局の待ち時間、病院の待ち時間にほんと落ち着きがないです。
キッズコーナーがあっても絵本を持ってきてちょっと座ってまた他の絵本を取りに行ってうろうろする。薬局では手を離すとお菓子や薬が並んでいる棚に行き商品を触る(特にアンパンマン)
など落ち着きがなさすぎて多動を疑ってます。1歳半健診ではおみんなそんなものだよと言われ発達面指摘なしでした。1歳8ヶ月の女の子と病院で一緒になってその子はうろうろしてもママのとこに戻ってくる、薬局の商品もむやみやたらと触らない、と息子と行動が真逆で落ち込みました。男の子はこんなものなんでしょうか?性格や男女差であればいいなと思いますが心配です。年齢近いお子さんがいらっしゃる方どうですか?

コメント

はじめてのままり

1歳5ヶ月ですが、まさしくそんな感じで、私も多動なんでは?と思ってます〜。支援センターとかも息子のあとついて歩いて、すいませんすいませんってママさん達に謝罪しながらおもちゃ回収してまわるみたいな。笑

マカロン

一歳半ならじっとしてる方がすごいと思いますよ....年齢+1分がじっとできるであろう時間です。なので一歳なら2分じっとできてるなら1000点です。
できなくても一歳なら平気です。

その子の性格もあるので男の子でもおとなしい子女の子でも活発で動き回る子いますが....

こうまま

むりぃwww
私は家で、私の背中に隠れてワ!と驚かしてくる遊びをよくしてるから、背中向けて
「あれ?!どこいった!?あれ!?あれ?!」とキョロキョロすると嬉しそうに背中に来てワ!としてくれます。
そこからは私のびっくりした顔芸で間を持たせます。
私の自尊心を引き換えにしてる感じです

3児mama

うちは女の子ですが…「じっとしてて!」と言っても「じっ!!」と言い返してくるだけでうろちょろしてます🥹
うちには3人子どもがいますが上2人(男の子)は外ではお利口さんで困った事は1度もなかったです。
でもなぜかこの子だけは家でも外でも活発で、外出すると私はいつもヘロヘロです🥹

はじめてのママリ🔰

うちの子も同じ月齢の頃、まさしくそんな感じでした💦
最終的にはスマホで動画、でも飽きてくると何も効かずウロウロ😂
検診でも特に多動診断なく…って感じでした。

ビジーバッグを作ってあげると多少じっとしてられるようになりましたが、それも長時間は無理でした💦
でも最近やっと1人で座ってられるようになりました😂
成長とともに落ち着き出てくると思います😂

はじめてのママリ🔰

娘は離れない女の子でしたが人見知りだから離れてない感じでしたよ🥹警戒MAXみたいな、、
その頃はウロウロするのが普通だと思います🤣❤️