
20歳で周りが子育てしているのを見て、自分は違うと感じています。赤ちゃんを置いて旦那と祭りに行く人について不思議に思います。双子の子供がいいと言われるのも気になります。自分は子供がいても出かけることは考えられないと感じています。
個人的なことなので嫌に思われる方は
見ないでください。
現在20歳です。
周りの同級生も出産ラッシュで子育てしてるママが
沢山いてそんな中新生児の赤ちゃんを置いて旦那と二人で
祭りに行ったりなんで泣き止まないの?とかつらいつらい
言っている人を見るとなんかえ、って思っちゃいます。
きっと私が心が狭いからだと思いますが😂
双子ちゃんいいよな〜とか。
私も産むなら双子ちゃんが良かったって
言われるのもムカっとしちゃいます。笑
周りから見たら可愛いけど思ってるより
大変だよ?軽々しく言わないでって😂
自分が周りに辛いとか言わないタイプだし
産まれてから子供なしで出かけることなんてないから
わたしには非現実すぎてだとは思います。
でも産まれたての赤ちゃんがいて置いてまで
遊びにいきたいの?ありえないな。とは思います。
- 双子ママ(6歳, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の知り合いにも居ますよ、
出産して6日目で2日連続映画見に行ってて、
2週間後にはショッピングモールです。
正直意味がわかりません…
多分赤ちゃんは預けてると思います。
なんでそんなこと出来るのかなーって思います。
元保育士の子ですよ。
しかももう30歳。
予定日より何週間か早く出産したみたいですが、普通に4日ほどで退院はしてます。
だからって産まれてすぐの赤ちゃん放置して自分が見たい映画とかよく行くなーと。

ぽん
めっちゃわかります!笑
私は30歳オーバーですが、笑
特に子供一人の友達が、育児んどい、育児めっちゃ大変、とか言ってきたら、せやんな大変よなーって言いつつ、いや、うちそれの倍やねんけど。ってなります😓
しんどいよなーって言われたら、しんどさをあなたと一緒にせんといて~っていつも心で思ってます。笑
-
双子ママ
本当それです😔!その大変をこっちは二倍だよ?っていつも思ってます...だから言い方悪いけどでも子供1人じゃん?って私によくそれ言えたなって心の中で思ってます😂
そうなんです、その大変とかをこちらと同じなしないでほしい😔だから軽々しくなにも知らないから仕方ないけど双子ちゃんが欲しいとかは言わないでほしいです🤣- 7月25日

あーか
色んな考えがあると思います(・ω・)/
主さんの思いも間違いではないし、赤ちゃんが置いてまで遊びたいと捉えると、母親としての自覚がないとか言われがちですが、預かってくれる人がいて、ママのリフレッシュがてら少し遊びに行くとかならアリだっていう方ママリでもたくさん見かけます!

エイヤ
わかります笑
友達にはそんなタイプいないですが、正直snsで見るだけでも思います。
なんの覚悟もなしに産んだわけ?とか。
私も双子ちゃんは可愛いと思うけど産むのは別で育ててる方すごいな、私はできれば1人ずつがいいな、と思います。
子供をほしい気持ちは否定しないけど、その先のこと考えてんの?って。優先順位とかじゃなくて、素直に子供が一番になれる人じゃないと無理でしょ、他人から見てて子供が可哀想な時多々です。
自分の時間ないとかいう甘ちゃんはどんな考えで子供作ったの?って感じです。
-
双子ママ
とってもわかります。
若いから遊びたいとか。ならもっと計画して子供作ればよかったんじゃないのかな?って口には出さないけど心で思ってる事は沢山あります😔母からは若いのに自分の自由は無くなるしそれでいいの?と言われてました🤣たしかに周りは沢山遊んでて羨ましいなと思うけどそれを実行に移してまで遊びたいとは正直思わないんですよね😱子供と離れてる時間が私は苦しいから泣いててしんどいなとか思うけど結果遊びよりも大変で手のかかる子供といたほうが幸せです❤️- 7月25日

ひぽん
わかります。
双子ママさんより少し年齢は上ですが、周りの同級生ママたちの様子は似たような感じです😅
えっ、て引くこと多いです。
まさしく、新生児を親に預けて飲み会行ったりだとか、本当に心から親友だと思っていた友人もそういったことからちょっと距離を置いてます。
友人同士でも子供ができると価値観の違いがはっきりわかってしまって辛いところですよね😂
-
双子ママ
うちは幸い親友も同じ歳の子供を持つ母なのですが親友だけは本当に子供を可愛がっててより仲が深まりました😳でも周りの同級生は本当に引くぐらいすごいです...
- 7月25日

はじめてのママリ
私は正直赤ちゃん預けて、たまにお出かけしたくなります。
正直ね、赤ちゃんの夜泣きとかで練れないし自由な時間もないし
特に若いお母さんは、まだまだ遊びたい気持ちがあると思います。
-
双子ママ
その考えはそれで良いと思います!私はって個人的な意見です!私は遊びたいよりも子供と居たいんだと思います!💫
- 7月25日

りょう(23)
私の友達にもいます。
旦那さんに子供預けてしょっちゅう遊びに行ったり泊まりに行ったり男の人と出かけることもあると言ってて母親としての自覚が足りないんだなぁって思って話聞いてました。
自分が経験してないことは羨ましがるけど経験してる人からとったら大変ですよね。
旦那さんも旦那さんですよね。
どちらかがとめないと行けないものを夫婦揃って子供おいてったりしてうちの旦那がそういう人間なので毎回止めてますがよくそこまで子供放ったらかしで遊べるよなぁって思います。
私もありえないなって思いますね。
今の時期は成長が早いからあっという間なのに自分の遊びばかりで子供の成長見ようとしないなんて勿体ないなぁって思います。

スプリング
リフレッシュで、旦那様と二人で出かけているのかもしれませんが預けると子供が気になります💦
双子可愛い!と言われますが大変ですよね😅
私には無理!と笑いながら言われても、その無理をしてますよ?と思ってしまいます😖
シンドイのは人それぞれ違うので何とも言えない部分もありますが、一人で大変と言っている子が双子が欲しいと言った時にはまぢか😳と思いました💦
双子ママ
私も遊びに行きたいなと思うし見たい映画だって沢山あるけど子供できたら自分の自由なんてないと考えようって思ってるし自然と子供優先って思ってたからそーゆ方がいるとちょっと戸惑っちゃいます😱
はじめてのママリ🔰
数ヶ月経ってて、たまの息抜きならわかるんですが、
生後6日や1ヶ月経ってないのに置いて出かける神経がわかりません…
3ヶ月、半年とか経ってて、映画2時間だけとかならまだわかるんですけどね、
しかもそれをSNSに書くのがまたありえないと思ってしまいました。