
コメント

もふもふ
そこまでしなくてもいいと思いますが、卵1個でスクランブルエッグを作ったらそれの1/3の量にするとかですかね。
いきなり1個は量も多いので。
あとはしっかり火を通すこと。目玉焼きもカチカチに。
もふもふ
そこまでしなくてもいいと思いますが、卵1個でスクランブルエッグを作ったらそれの1/3の量にするとかですかね。
いきなり1個は量も多いので。
あとはしっかり火を通すこと。目玉焼きもカチカチに。
「食べさせ方」に関する質問
卵アレルギーについて もうすぐ10ヶ月の息子です。 ゆで卵で全卵が終わったのでレンジでチンしたりスープに混ぜたりしていろんな食べさせ方をして卵をあげてます。 レンジでチンしたものをあげると口周りが少し赤くなり…
アレルギーチェックについて🦐 保育園4月から行ってますが 未だにカニ、エビ、ホタテ、イカ、タコなど アレルギーチェックできてなくて カニカマ、カニエキス入を食べさせたくらいです💦 田舎で1件しかない小児科も土曜日…
離乳食の卵の進め方を教えてください🥚 卵のアレルギーチェックを進めたいのですが、 卵が苦手なようであまり食べてくれません・・・ お湯やミルク、お粥に混ぜたりしてもおえっとしてしまいます。 食べても4/1も食べないの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
そら
返信ありがとうございます。
調理法が違うとアレルギーが出ることがあると聞いたので、調理法毎に小さじ1から食べさせた方がいいのかと思っていました😅
ひとまずよく火を通すようにします。
ちなみにスクランブルエッグからでも大丈夫?ですよね?
もふもふ
スクランブルエッグというか、炒り卵ですかね。
大丈夫だと思います。
うちはゆで卵で卵クリアしたあと、目玉焼きのかっちかちに焼いたやつ1/2個と炒り卵をしました。
他の調味料はあまり入れず、まずは卵だけって感じです。