
コメント

mimi
生後6ヶ月だと、まだまだこれから日々の成長が楽しみですね💕イヤイヤが始まると大変ですが💦うちは、落ち着きつつあるので2人目妊活始めました🙋

さらい
考える余地があるだけ羨ましいです。
(^_^)
-
さらい
お子さんの成長楽しみですね。
- 7月25日
-
こまめ
コメントありがとうございます!
- 7月25日
-
さらい
四歳さもいいですよ。育児に余裕ができて。
- 7月25日

よしこ
わたしのまわりは3、4才差がおおいですよ😄
2才差ママより余裕が感じられます😊
-
こまめ
私が姉と3歳差なのですが、小さい頃はいじめ倒されました…笑
中学高校が大変だからと旦那や家族と話し合って3歳差はなしにしようということになってます!!2歳差か4歳差かで、私も早く仕事したいのでそろそろ頑張ってみます!- 7月25日

退会ユーザー
息子も早生まれです😊
同じ気持ちでした!😅💕
息子が可愛いくて可愛いくて。笑
もう3、4学年差でもいいかな?
と思ってたところ妊娠が分かりちょうど2学年差の予定です✨
-
こまめ
学年は2つ違うのに歳は1年ちょっとしかかわらないから、周りから色々言われたりしたらどうしようって言うのも不安要素の1つです😭
色々考えてるのに、考え無しにポンポン作ってると思われるのが嫌で…私も頑張ってみます!😂- 7月25日

sora
うちも3月生まれなので
それくらいから2学年差にしたくてちょっと焦ってました🤣
年齢的には年子ですが
学年は2歳差になりましたが
妊娠中は申し訳ないことしたかなと後悔も若干しつつ
産まれたら割と新生児って大人しいので今のところは
息子のこといっぱい構えます❤️
-
こまめ
周りの2学年差の兄弟の人達ってこんな早くから準備してたんだ〜と思うとびっくりです。つわりとか乗り越えられるか不安もあります😭
平等に愛せるように頑張りたいです!!!- 7月25日

てんまま
うちも2学年差が理想でしたが、完母でまだまだ離乳できなさそうなので諦めかけています😂
息子が一歳になったら開始して、運が良ければ2学年差に滑り込めるかなと思っています…!
-
こまめ
うちも母乳なのでそこ気がかりです…実際生理がまだ不定期で…😂😂😂
早生まれだとこういうのも結構大変なんですね、きちんと計算しておけばよかったです…笑- 7月25日
こまめ
できれば春から初夏の間に産みたくて、そうなるともう1ヶ月くらいで妊娠しないと間に合わなくて…でもやっぱり娘の赤ちゃん時代をもっと楽しみたいっても思うんです…😂結局は授かりものだとは思うんですが、ちょっと焦ってます😭