
子供の歯列矯正について小学3年生の娘が就寝時のみ床矯正を装着していま…
子供の歯列矯正について
小学3年生の娘が就寝時のみ床矯正を装着しています。
やる気がないのか単純に忘れっぽいのか、その両方な気もするのですが、付け忘れて寝ます。
歯磨きをするタイミングで声かけをしているのですが、分かったーや後でするーなどでよく忘れているようです。
その度に朝何でつけなかったのと私に怒られています。
試行錯誤しながら、今は毎日同じ時刻にリマインダーを設定して、その時間になったら後で!はなし、絶対に今すぐやる!とルールを決めて毎日やっていました。
昨日も歯磨きをして装着までしたのに、子供達と夕方手作りしたプリンができたからと弟が食べていました。娘も食べていい?と私に聞いてきましたがだめ。明日にしてと言いました。
リビングに行ったら勝手に外して食べてました。
それ食べたら歯磨きして付けてねと言い、私は下の子と寝室へ行きました。
金曜日は娘は毎週金曜ロードショーを観るのが楽しみにしていて、歯磨きをするところまでは見たけど私は眠くてその後は記憶がありません。
朝見たら付け忘れて寝ていました。
また発狂してしまいました。
またつけ忘れてる!昨日つけた後やから食べるなって言ったやろ!歯磨きするとき目の前にあるのになんで忘れる?歯磨きしたら矯正つけるまでがセットやって何回言ったら分かるんだと。
よくないのにガミガミ言ってしまいます。
やる気ないならさっさと辞めればいいのに、やる気はあると言います。
本人がやりたいと言ったのがきっかけで始めました。
私が現在も歯列矯正中で休みの日など着いて来てくれてて、あと周りが矯正始め出して興味を持ったみたいです。
私はもう言うのも疲れていますが、まだ私に出来ることって他に何があるんでしょう?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
仕上げ磨きをしてあげてその直後に付ける。付けるのを見届けるしかないですかね🥺
下の子がいて大変だと思いますが💦
矯正は絶対に早いうちからやった方がいいし、今の時代だと必須というか。
親が子にしてあげるべきことの一つになってると思うので、大変だと思いますが頑張って続けられますように🙏✨

はじめてのママリ🔰
ママリさんに出来ることはやってると思うので、つけ忘れたら次の日は少し長めに付けさせるですね🤨✨
あと子供だと装着が甘いことがあるので負担ですがグッと大人がつけてあげるですかね🙇♀️
胃腸炎などで数日付けられない子もいるので歯医者さんで進みを言われてなければ大丈夫かとは思いますよ🥹
コメント