
不妊治療中にクラミジア感染があり、転院後に健診で子宮頸がん検査を勧められたが、料金の説明が不十分で疑問が残る。次回検査は1年後か?
一年ほど前不妊治療開始してすぐクラミジア検査し陽性。
その後、服用で再度治療しても陰性。
不妊外来、婦人科しかないため、産婦人科のある病院へ転院しました。
初めての転院先での健診で、そこでクラミジアの検査したかと聞かれたのですが、今までの経緯を説明し終わってるのね!と納得してくれました。
ですが昨日、2度目の健診に行ったら検査いくつかあります。と看護師さんに言われ、子宮頸がんをここ数年やってなかったので子宮頸がんですか?と看護師さんに尋ねるとそうですね!と言われたのでお願いしました。
先生が来ると見えないところで、ガン検査終わってからか
次クラミジアねーと言われ急にやられ終わりました。
お金もしっかり取られ、その時ちゃんと言えばよかったですが、病院変わると、また1年経つと検査をやり直すものでしょうか?
- ぽえむ(3歳10ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ジャスミン
初期の検査にクラミジアの検査は含まれてますよ。だからではないですか?
ぽえむ
1年経って主人がお外で悪いことしてなければ出るはずはないのですが←
妊娠初期の検査に含まれてるのですね!それなら納得しました!
ありがとうございます!
ジャスミン
それは関係ないですよ。温泉やトイレ、プールなどでも稀に感染すると聞きますし、私も1人目のときの初期検査でクラミジアひっかかり治療して再検査で治ったの確認しましたが、今回1年空かずの2人目でしたがまた初期検査でクラミジア検査しました。