
私は夫を大事にできていないような気がします。今、生後25日の子供と、1…
私は夫を大事にできていないような気がします。
今、生後25日の子供と、1歳9ヶ月の子供の世話を普段していて、私は家で2人の子守とご飯作り、洗濯くらいしかしていません。
そのほか、買い物や皿洗い、お米を炊いたり、ポットのお湯を交換してくれたり、などの家事は夫がやってくれています。
文句言わずやってくれているのですが、きっと仕事で疲れていると思います。
思うところもたくさんあると思います。
まだ、私自身、体力が完全ではないような気がして、夫に甘えてしまっているところがたくさんあります。
あんまり負担をかけすぎて、夫に優しくできないと、以前に浮気未遂されたことがあったので、なんだか不安になってきます。
どうしたら夫とうまくやっていけますか?
夫にイライラしたくないのにしてしまうし。これはホルモンの変化のせいでしょうか。
- さきの(5歳7ヶ月, 7歳)

うりうりお
感謝だけしっかりしといたら良いのではないでしょうか🤔
困ったときはお互いさまです。

はっち
私も夫に頼りっぱなしですよ😂
つわりでも産後でもなくただだらけているだけです…笑
上の子の世話とお皿洗いと洗濯は毎日、料理もたまにやってもらいます🙋♀️
でもやってくれる人って元々面倒見がいいんですよ。
うちの場合は素直に「だらだらしてごめんね、いつもありがとう💓」って甘えとけばOKです!

310
素敵な旦那様じゃないですか♡
うちは女は家事育児、男は仕事って昔ながらのタイプなので家事はさせたことないです😅でもそのおかげで強くなれました!
1人でやらないといけない!あの人は頼りにならない!って!
それぞれの家庭の形がありますし、今は色々考えず感謝をしっかりできたらいいと思います♪♪♪
女の人が大変なのは子供が小さいうちだけかなって思います、男の人は一生家族のために外で働きますからね♡
手伝いをしてくれるということは理解あるご主人なんだと思いますよ♡素敵です♡
コメント