※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の娘が急に言うことを聞かなくなり、怒りっぽくなりました。戸惑いや不安があります。対処法を教えてください。

魔の2歳児ってこんなですか?
先輩ママさん教えてください。

娘の変貌ぶりに困ってます。2歳になって急に爆発しました。

言うことを聞かなくなった
思い通りにならないとすぐキレて泣く
訳わからないとこでキレだすので何が地雷なのがわからない(お茶飲む?と聞いただけで、いらないと怒って泣く)
待合室とかで大人しく待てなくなった
自分で靴下とか靴とか履いていたが、今は全くやらずにママ!ママ!と私にやらせようとして泣き始める
いると言ったからあげたのにいらないと言い、注意すると泣く
何かしてほしい時、私がそこに行くまでママ!ママ!とひたすら言い続けるor自分で迎えに来て希望を叶えようとする
着替え、歯磨き、髪くくり、ドライヤー全てスムーズにいかない

今までは大人しくて、周りからもお利口さんと言われるくらいだった娘がこんな風になるなんて想像もしてませんでした。

泣いてるからクールダウンさせようと少し離れると泣きながらくっついてきます。

今のところ切り替えは早いので、泣いても長引くことはありませんが唯一、究極に眠たい時は泣き方がパニックみたいな泣き叫びになります。→その後すぐ寝る

2歳になって急に変わった戸惑いや、発達に何か問題があるのではという不安で私も余裕がなくなり、イライラしてしまいます。

言葉はゆっくりで二語文はまだです。
単語は60〜70出ますが、自分の要求を伝える言葉はまだまだ数が少ないので言葉に出来ないのかなぁと思ってます。

親として気の持ちよう、対処の仕方など教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳5ヶ月くらいで2ヶ月弱イヤイヤすごかったです。
ワガママにとことん付き合って本当に疲れましたし、仕事も遅刻したり大変でしたが、ある時、なくなったんです!!
とことん向き合ってよかったな。少しは親の気持ち伝わるのかな?と思いました。

イライラしたけど、
こーゆー時期だから仕方ない、成長だと。言い聞かせて乗り切りました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夜中散歩
    保育園帰りに散歩2時間以上
    保育園行く途中散歩1時間
    あれ食べたい
    ここ行きたい
    あの道を歩きたい
    ベビーカーやだ歩く。手は繋がない
    電車みたい
    動物みたい
    夜泣きでリモコンで叩かれたり

    子供の拒否、要望にとことん付き合いました。
    会社遅刻しすぎて、私が泣くときもありました。

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりこの時期は仕方ない、これも成長なんだと思わないといけないですよね😭
    私も、付き合える範囲でわかってあげようと思います。ありがとうございます!

    • 7月25日
メメ

2歳というか、イヤイヤ期じゃないですか?
みんなそんなもんだと思いますよー☺️
うちもだいぶ落ち着きましたが、それでもまぁまぁ大変です🤣

イヤイヤしてんなーはいはいイヤだねー、くらいの気持ちでいると一番楽です。
ただ、親も人間なのでイライラしてしまうことも絶対あるので、それは別に仕方ないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    イヤイヤ期ってこんなに大変なんですね😱😱
    もう想像以上でした泣。

    イライラすることも当たり前なんだと思って頑張ります!
    ありがとうございます!

    • 7月25日
ハラ

魔の2歳児そんなんです
全く一緒です😂
自分がこうしたい‼️意思はあるもののうまく言葉で伝えられなくてイライラキーキーしちゃうんですよね💦
2歳児が人生で1番のストレスを感じる時期とも言われてますよね💦

発達に問題があるどころか正常な発達です😂
なるべく肯定的な言葉で返してあげたり、言いたいことを代弁してみたりするといいって聞きます☺️♫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2歳児は親子共々、ストレスを感じる時期ですかね😂
    ネガティブな言い聞かせでなんとか納得させることが多くて…改めてみます。
    ありがとうございます!

    • 7月25日
ママリ🔰

イヤイヤ期ですね(^^)🎶
うちもイヤイヤにプラス癇癪持ちなので泣き叫び、虐待されてるのかくらいの勢いで泣きます✨
でも、もう慣れているので、とにかく楽しいこと、面白いことなどで気を引いて行っているうちに子どももその気にすぐなるのでいつもそれで回避しています(^^)
スーパーなどで癇癪が出た時は即スーパーから出て気分を紛らわし、機嫌が戻ったらまた買い物に戻る感じです🎶
それを一日外で3回くらい、家では5回くらい繰り返します✨
腹が立ったときは同じくらいの勢いで喧嘩していますよ🎶
子どもから、ちがーーーーう!!!!って怒られた時はわからないかれちゃんと教えてよ!!!
と言いながらチュッてしています(笑)
それでまた、ちがーーーーーう!!!!
の繰り返しです😁
私は、わからん!!!!チュの繰り返しですね(笑)
初めてのイヤイヤの時はもうどうすればいいかわからなかったですが今はとにかく自分が親ではなく、姉として接しています(^^)
姉妹と思って接すると周りの目を気にしなくなり少し楽しめるようになりました🎶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    イヤイヤ期なのですね😭
    こんなにひどくなると思ってませんでした😭

    わからん!チュ!のやりとり、とっても良いなぁと思いました💓
    いつも怒った状態で終わってしまうのでフォローできてなかったなと思います。
    ありがとうございます!

    • 7月25日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    どんなに怒鳴ってもイライラしても、チュッとするだけで自分のなかで少し気持ちが治まるというか、そんな気分になるのでやってみてください🎶
    コミュニケーションも大事だけど、スキンシップはもっと大事だと思っています(^^)

    • 7月25日
真理子

気の持ちようとしては親が主導権を握ることです。


赤ちゃんの時は母親が状況を察して言わなくても、自分の不快を母親がすぐ取り除いてくれ、欲しいものがすぐ与えられるので、子どもは
ママとかパパを子どもが召使いなんだと勘違いします。


なのでママを召使いにして自分の方がエライと勘違いしているので、泣いて暴れて思う通りにしようとします。


共感はしても、そこで子どもの言いなりになってはいけません。子どもがますます、ママを召使いなんだと思い込みを強くします。



泣き叫んでママを自分の思う通りに動かそうとした時にママはあなたの召使いじゃない!と言葉ではっきりと言い切ります。


そして


〇〇ちゃん、できてたよね!だから出来るよ。やってみよう。と寄り添いの言葉をかけると、時間はかかるかもしれませんが、自分でやる方がいいんだと行動するようになります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに、思うように動かそうとしているのが目に見えてわかります。

    自分でやらなくなったことは、寄り添いの言葉をかけながら自分でやらせていくのですね😊
    頑張っていきます。
    ありがとうございます!

    • 7月25日