
娘が舐めた物にストレスを感じています。部屋の掃除が難しく、オモチャも飽きるようです。サークルを設置するか悩んでいます。他のママさんの過ごし方を知りたいです。
最近、無性にイライラしてしまいます😔そんな自分にもイヤになります。
最近娘は特に周りのものに興味が出てきて触ったものは全て口に入れるようになりました😂これも娘の成長だと思うと嬉しくもありますが、やはり娘が舐めた物を私が離して、また舐めて…私が離して…の繰り返しでストレスになってきました😭部屋をきれいに拭いて掃除しておけばこんなストレスもないかもしれませんが、正直細かい部分まで手が届きません😭狭いリビングですがサークルをした方が良いのでしょうか…?
部屋の至る所を舐めるのでオモチャを渡すんですが、すぐ飽きるか、口の奥まで入れ過ぎてえずいてしまいます😣今日なんてオモチャを奥まで入れて大量に吐き戻ししました😭
そんなこんなで家事も進まないし…世のママさん達はどうやって上手く過ごしてるのでしょうか😭❓教えてほしいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
生後6ヶ月…まだまだです 笑
だからある程度の諦めも必要かと思います 笑
私もまぁいいか と切り替えたらだいぶ楽になりました!
それに慣れてない旦那は娘の悪戯をみてイライラしています 笑
危険なところはやはりゲートをしたりロックかけたりしています。小さなゴミを見つけて口に運ぶこともしょっちゅう。ある程度は危ないものは下に置かないようにもしています。でも、無菌で育てるなんて不可能ですし、歩けるようになった1歳からはドアを開けて玄関に行って靴を持って部屋にきたり、傘を壊されたり。もっともっとストレス増えます 笑
今のお子さんの興味で動く実験期は軽くスルーしていくしかないですね。それがあるからこそ、物の道理を知り口で硬さや大きさを感じ取り、ここまで口に入れると吐き戻すことも学んでいくので、対処法しか無くなるかなぁと思います😂

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
本当その通りですね😭✨
危ないものは手が届かないように工夫は必要ですが、私もある程度の諦めも必要ですし😅、
娘にとって今の学びはこれからの成長に繋がる事もありますもんね😂温かい目で見守っていきたいと思います😭💕
コメント