
今日15時頃の保育園の検温で、38.8度でした。お迎えに行ったら、ニコニ…
今日15時頃の保育園の検温で、38.8度でした。
お迎えに行ったら、ニコニコしていましたし、おやつも食べていたとのこと。
ただ、同じクラスに先週手足口病に感染した子がおり、アデノも別のクラスで感染した子がいるので、明日はお休みするように言われました。
湿疹はまだ見当たりません。
アデノは検査でわかると聞いたのですが、発熱してからどのくらい時間が経てば検査出来るのでしょうか?
ネットには、
発熱から早期はアデノウイルスでも陽性にならない場合もあります、と書かれていて、どのくらい発熱が続くと検査を考えた方がいいのか、、と悩んでおります。
教えていただけますと助かります!
よろしくお願いします!
- あまちゃん(7歳)
コメント