
赤ちゃん用ベビーバスの選び方について相談です。膨らますタイプのものは3ヶ月までと書かれているものが多いですが、その後どうするか悩んでいます。首に付けるスイマーバは買わない予定です。
10月に赤ちゃんが生まれてるのでベビーバスの購入を考えていますが、みなさんどういうタイプのものを使用されていますか?☺️
今のところ空気を入れて膨らますタイプの購入を考えていますが、3ヶ月までと書いてあるものが多く、3ヶ月を過ぎるとどう使えなくなるんでしょうか?🤔
使うのははじめの1ヶ月くらいとも聞きますが、それ以降はみなさんどうされているんですかね?😣
我が家はマンションで浴槽が狭く、年中お湯を溜めずにシャワーで済ませているので、首に付けるスイマーバを買う予定はないです😣
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)

ママリ
私はタライにしますよ〜👍

まゆ
うちは膨らますやつを買って、6ヶ月まで入れてました😊👌✨そのあとはまた膨らますやつの座るバージョンを購入しました😊✨
みなさん3ヶ月すぎると一緒に入られてる方が多いですね😊✨

Po
うちは最初普通のベビーバス使ってましたが
入らなくなり😂場所もとるので
マカロンバス買いました❣️

ママリ
空気の使ってました😆1ヶ月過ぎてからはずっと湯船です。空気のはたたんでありますが、お座りが安定したら夏場だしプール的な感じで使おうかと思ってます🤔

chisa
空気を入れるタイプのものを使用しています🛁*。
7ヶ月ですが、たまに使いますよ😊✨
沐浴するには、小さすぎて使いにくいですが😅

かたくりこ
うちはストッケのベビーバス使ってました!
ニューボーンサポートっていう別売のパーツがあって
それがあったので手がラクでワンオペでも沐浴できてました!
ただ、値段は安くないですが…
その分物はいいと思います✨
3ヶ月まで使っていました!

ぷく
空気で膨らますタイプを買いました!
2ヶ月になったら大人と一緒に湯船に入ってます♪

ママリ
今も上の子もベビーバス入ってます!暑くて自分が湯船入りたくないので😭
前までシンクで使える突起(イス)付きの物を使ってました!小さいうちはそれが便利でした👌👌
今はイスなしのベビーバスを使ってますが、1歳の子にはそれがちょうどいいです🤔
小さいうちは頑張って沐浴して2ヶ月くらいからバスマットの上で身体洗ってあげて、最後ベビーバスで温もるってやってました。それなら突起が無くもいけるかなって思います🤔

みーこ
ウチは膨らますタイプので、新生児期だけベビーバスで入れて、1ヶ月検診終わってからは湯船に一緒に入ってます。
それからしばらく使ってなかったですが、お座り出来るようになった半年辺りから、私が体洗ってる間浴室でベビーバスの中に座って待ってもらってます。
私が使うシャワーに手を伸ばしたり、洗ってる様子をじっと見たりいい子にしてくれてますよ。

ちびじんべえ
1ヶ月過ぎたら大人と一緒に入るので、ホントにちょっとしか使わないですよ。
ウチはプラスチック製のものをレンタルしました。
洗浄乾燥が簡単でよかったです。

mihana
頭のところにクッションがついてて、お尻のストッパー?のついてる沐浴バスつかってました🙆✨
新生児期は流し台にスポッとはめて使い、その後はお風呂場で1歳すぎまで使ってました💕
大人はシャワーだったので洗うのを待ってる間、息子は沐浴バスに浸かって遊んでました!

退会ユーザー
うちは基本的に大人はシャワーなので、極寒の冬以外は浴槽にお湯を貯めません💦
なのでストッケの折りたたみベビーバスとニューボーンサポートを購入して新生児の頃から使っています。
子どもだけはお湯に浸からせたいので、1歳4ヶ月になった今も子どもだけベビーバスにお湯をはって入れています。

はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございます😊🙏
まとめての返信になりすみません😣
1歳くらいまで使えるものもあるんですね!
すごく参考になりました🙏
もう少し調べて購入してみます☺️
コメント