
コメント

ママリ
①うどんやパスタを使ったメニューは多めです
②うちは味噌汁ですが、暑いなら冷奴にオクラや梅干しを乗せて一品扱いにします
③私がやって一番効果があった節約法は、まとめ買いでした!スーパーへ行く頻度は減らして、残り物でやりくりするようにしてます!

はじめてのママリ🔰
1. 今夜の夕飯はヤバイ。。手抜き。焼きそば、枝豆、トウモロコシ
2. おひたし、サラダとか、ひじきとか作り置きしたもの
3. 節約あまりできてませんが、、スマホを、近々格安スマホに変えようと思ってます。
あとは、掛け捨ての保険はあまり入ってない。
衣類は必要最低限買いません
100キンとか、不用品購入しない、雑貨類を無駄買いしません
-
はじめてのママリ
夜ごはん焼きそば作ったことなかったですー!
2の場合、
メイン、おひたしやサラダ、お米ってゆーメニューが多いですか?
つい最近格安スマホにしましたー✨- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
今旦那いないのと妊娠中で、無性に焼きそば食べたくなるので焼きそばにしてます。2歳の子供には悪いかな?と思い、トウモロコシで糖質取ってもらいます。。
2、については、メイン、サラダ、汁物、ご飯くらいしか作らないです。時間ないときは、メイン、サラダ、ご飯だけです。
野菜とメインでタンパク質は取るようにしてます!
格安スマホにされたんですねー
スマホ代は、節約に大きな影響でますよね!- 7月24日
-
はじめてのママリ
私も妊娠中、ソースが無性に食べたくて焼きそば、お好み焼き食べてました 笑
ウチもメイン、副菜かサラダ、お米にしてみます!!- 7月25日

退会ユーザー
食費抑えられてる方ではないですが…😂
夕飯はチキンソテー、生姜焼き、麻婆豆腐、手羽元と卵の煮物、焼き魚…などにしてます🤔
大体はメインだけですが、最近ではほうれん草のおひたしやもやしのナムルでしたり、キャベツ、レタスのサラダ出したり、切り干し大根作ったりしてました😳
他には電気は…基本的な事ですが、旦那がよく電気付けっぱなしにするので、それをこまめに消したり(笑)テレビみない時は消したり、明るさも1番小さくしたり、、
ガスは最近暑いので水で洗い物したり、設定温度下げたり、、
水道は元?から絞ってたくさん出ないようにしたり、毎日お風呂のお湯はってるんですが、体流す時はそのお湯使ったり、洗濯機回すの減らしたり、、
ですかね、うちは😂長くなりすみません😭
-
はじめてのママリ
たくさんありがとうございます☺︎とても参考になります😆
メインだけの時は、
メインとお米だけですか??- 7月24日
-
退会ユーザー
麻婆豆腐なんかの時はまさにそうですね😂👏
納豆と漬物があるくらいで、お米、麻婆豆腐、スープです🤣- 7月25日
-
はじめてのママリ
ウチはたくさん作っちゃってたみたいです💦
参考になります!!- 7月25日

ママリ🔰
①うちは基本一汁三菜です!
今日は3色丼(鶏ひき肉、卵、小松菜)、タコときゅうりの酢の物、かぼちゃの煮物、お吸い物でした😂
鶏肉と豚肉ばっかりです。魚は週1~2。
②煮物とか酢の物を作り置きしてます。切り干し大根、ひじきの煮物、ほうれん草の胡麻和え、、、
生姜焼きだったら脇にキャベツの千切りとトマト添えます
③コンビニで買い物しない、まとめ買いの冷凍庫フル活用
-
はじめてのママリ
すごい✨理想的な夜ごはん!!
生姜焼きの脇にキャベツやトマトの場合は、
それにお米だけですか??
汁物は夏でも毎日作ってますか?- 7月24日
-
ママリ🔰
生姜焼きの時は脇にキャベツとトマトを添えて、あとは小鉢で酢の物や冷奴、ところてんなども出します😃
味噌汁は夏でも冬でも作ります!- 7月25日
-
はじめてのママリ
ウチはたくさん作っちゃってたみたいです💦
メイン、副菜かサラダ、ご飯にしてみます!- 7月25日

おーいお茶
うちも暑いから味噌汁はいらないと言われます。なので、副菜はお浸しやナムル、浅漬けが多いです。
-
はじめてのママリ
ウチも汁物いらないと言われました 笑
お米、メイン、浅漬けって感じですか??- 7月24日
-
おーいお茶
余裕があればもう一品副菜作ったりします!余裕なければ納豆とかにして野菜の変わりだと思うようにしてます(笑)
- 7月24日
-
はじめてのママリ
納豆いいですねー!
参考にしまーす☺︎- 7月25日

のん
具体的にいくらかかっているのですか?
外食込みで5〜7万が全国平均の額です。
それを大幅に超えているならば見直しは必要ですね。
うちは食費の節約はしてません。浪費もしませんが、必要なものなので削りたくないです。
その代わり、携帯はワイモバイルですし、ふるさと納税してますし、実家の庭に作物植えてますし、子どもの服はお下がりやメルカリ多用してます。
現金決済は極力控えてクレカ払、ポイントはAmazonギフト券に替えて紙おむつ買ってます。
車も12年くらいまでは乗るつもりです。
-
はじめてのママリ
食費7万以内にはギリ入ってます!
5〜7万が平均なんですね?はじめて知りました✨
ネット見ると3万以内とか書いてあるから、かなりオーバーしてると思っちゃいました💦
つい最近格安スマホにもしましたし、ふるさと納税もやってます🎶
ほぼ現金払いなので、クレカ払いなど検討したいと思います!!- 7月24日
-
のん
月に一度総務省から公表されています。
三万はやりようによっては実現可能なのでしょうが、毎日の食卓が貧相だと心まで貧しくなります。
食事は心豊かであってこそ、人生楽しいと思います😄
節約は、人生を心豊かに楽しく送ることが最大の目的だと思います。- 7月25日
-
はじめてのママリ
総務省から公表されてるんですね!!
見てみます!- 7月25日

はじめてのママリ🔰
①麻婆豆腐やギョーザや麺類などが二週間に一回のサイクルで回ってます💦
②生野菜+副菜(ほうれん草のお浸し、冷奴、ひじき煮たもの、野菜などの炒め物など)+我が家は味噌汁などの汁物です。
③買い物に行ってからその日の特売などを見て献立を考えます。2~3日分を買って帰ります。
あとは私の中でメインで使うもの肉、魚にかける金額は1日300円以内を心掛けるようにしています。
-
はじめてのママリ
特売見て献立考えられるのすごいです!!
私考えて行かないとむりで💦
メインに300円以内!
多分ウチできてません。。私も見習ってみます!- 7月25日
はじめてのママリ
夜に麺類なかったので、旦那に麺類でも大丈夫か聞いてみます!
まとめ買いも頑張ります😆