
娘が手足口病にかかりました。保育園は元気なら大丈夫だけど、便にウイルスが出ると聞いて困っています。集まりや保育についてどうしたらいいでしょうか?
手足口病について。。娘がかかってしまいました😣💦
月曜日に熱と嘔吐があり、もう熱も嘔吐も引きましたが手足と口の周りに少しプツプツがあり、今日病院で手足口病でしょうねと診断を受けました。
熱がなく元気なら保育園の登園などは大丈夫とされてるようですが(保育園には行ってないですが)便に何ヶ月もウイルスが出るとネットでみてどうしたらいいか困ってます💦ママ友との集まりや一時保育、どのようにしたらいいんでしょうか😣💦
お子さんがかかってしまったママさん、どうしてますか💦?
- おもち(7歳)
コメント

べる
うちの次女も一昨日からなりました😭
完全に流行りに乗っかってしまいました😩
私は実家に帰省などはしますが、子供がいるママ友との集まりはキャンセルしました💦
一時保育は一応大丈夫だとはされてますが他のお母さんにとったらいい顔はされませんよね😭
よっぽど預けないと行けない予定がない限りは私なら完治するまで家で自分でみます😭

chel**
我が子も昨日からかかり、8月からパートで保育園に入ることが決まっているので来週から慣らしです💦
お医者さんに「来週から行って大丈夫ですよ。まぁうつりますけど。(笑)」って言われて、冗談半分でもやめてほしかったです😂💔
新しく入ってきた子が手足口病ばら撒く…最悪のパターンですよね😭慣らしなしで預ける勇気もなく、迷ってます💦
-
おもち
コメントありがとうございます!大変な時期にかかってしまいましたね💦
お医者さん嫌な冗談やめてほしですね💧
なんかネットで調べると熱がなければ大丈夫っていうお医者さんもいたりするみたいだし、混乱してます💦
申し訳ないと思いつつ、数ヶ月引きこもるのはさすがに無理だし困ってしまいますよね😣💦プツプツが治ったらいいのかなあ…💦- 7月24日

くまこ
ママ友の集まりや児童館などは控えてます😂
私が行った小児科でも、3~4週間は便から菌が出てるけど、もう菌が出てないていうことは誰にも分からないからご飯が食べれて元気になれば登園などはOKのようです😅
一時保育のところも確認してみても良いかもですね😣
ただ、ウイルスの型が違えば逆に2回目の手足口病に、、ていう可能性もあるかもです😂
おもち
コメントありがとうございます!
完治というのは、手足のプツプツが消えるまででしょうか?
やっぱり便のウイルスが消えるまで数ヶ月、人と会ったり一時保育は避けるべきなんですかね😣💦?
熱や嘔吐がある場合はもちろん預けたり遊ばせたりしませんが、便にウイルスが残る数ヶ月、という部分で悩んでます…数ヶ月も人と接触を避けるのって難しいし、でもうつしたら申し訳ないしって感じで…💦
べる
私の中の完治とはプツプツが消えるまでのことでした💦笑
さすがに私も便から出るウイルスが消えるまで引きこもるとなるとキツイです😭
でも保育園や幼稚園など団体生活にはうつしてうつされてがあるのも普通ですので、お互い様という考えのお母さんが多ければ問題ないですよね😊