※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやちゃんママ
子育て・グッズ

娘が段差を乗り越えて危険な行動を繰り返し、お風呂や部屋での事故が心配。病院に行くべきか相談したい。

念の為お医者に行った方が…。

最近、娘が座布団を折って少し高くしてもそれを乗り越えて来てしまいます。
それが、お風呂でも。
5センチ位??の段差を乗り越えてお風呂の中に手を入れて来ます。
そうなったから段差の所に円柱のクッションを置いて対処してましたがやっぱり柔らかいせいかそれも乗り越えてきます😓
今日はクッションは使わずに乗り越えて来てお風呂場に両手を入れてきたので洗面器にお湯を入れてパシャパシャ出来るようにやりました。
けど、まだ座らないし中腰な感じて。
しばらくして珪藻土のバスマットにゴチんしてギャン泣きしました。
病院に行った方が…??!

普段もそうです。
テレビ棚の所(角ではない)にゴチん・プレイマットが完全にひいてなくフローリングに絨毯をひいてありますがそこにもうつ伏せから仰向けになる時にゴチん。
そういう時は泣かないです。
長くなってすみません💦

お風呂も洗い場が狭く。
アパートなのでお風呂の洗い場は大人一人分(畳一枚分?)
本当はお風呂の洗い場にバスマットをひいてそこに置いて遊ばせとけば1番いいんでしょうけどいたずらする為目が離せず。
脱衣場からお風呂の段差もそうです。
ぺろぺろしてるのでフェイスタオルを置いておきますがそれも取って舐めてます。
綺麗にはしてますがちょっとやっぱり気になってしまって…。

病院に行くべきか・お風呂場について皆さんの意見を下さい。

コメント

絆

それくらいの時期、本当に心配に
なるくらい頭打ちますよー😂
よっぽど腫れてるとか
機嫌悪かったり、嘔吐がなければ
大丈夫だと思います!
お風呂は1人で入れられてるんですか?

  • さやちゃんママ

    さやちゃんママ

    ありがとうございます。
    旦那は県外で仕事な為に土日にたまに帰って来るかどうか…です。
    (今は毎週土日は帰ってきてます)
    頭は様子見てみます。

    • 7月23日
  • 絆

    うわぁキツイですね😭
    毎日お疲れ様です😭
    子供だけ先に入れちゃって
    安全な部屋、安全な場所があれば
    機嫌のいいうちに
    ササッとややちゃんさんが入ってしまうとか?
    後は夜寝かしつけてから入るとか?
    私が息子と2人で入りだしたのは
    立っち出来るようになってから
    だった気がします😍

    • 7月24日
  • さやちゃんママ

    さやちゃんママ

    ありがとうございます。
    頭打って泣かない時もあればギャン泣きしてみたり心配になりますよね。
    そうですねー。
    最近座布団を折って高くしても乗り越えちゃうし。
    ベビーベットに置いとけば扉の所ガンガン足で蹴ってるし😓先に入れちゃうなりしてやってみようかと思います。

    • 7月26日