
9ヶ月の娘の寝かしつけについて、添い乳で依存が気になります。他の方法を模索中で、上の子の影響もあるようです。工夫やアドバイスをお願いします。
生後9ヶ月の娘の寝かしつけについてご意見ください。
いま添い乳で寝かしつけをしています。
だんだん依存してきてるので、別の寝かしつけをしようと思いました。
寝る準備をしたら上の子がテレビ観たり遊んでるうちに抱っこで寝かしつけをしようと思っていますが布団に連れていくと起きてしまいます。
皆さんはどんな工夫をされていますか?
もしくは別の方法で寝かしつけをしている方がいましたら教えてください。
- ちとりん(1歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

うずら
上のお子さんも一緒に寝かしつけしてしまったほうが良くないですか?

まぐ
私も上の子と一緒に寝かしつけたほうが良いと思います🤔
うちは2人とも同じ時間に寝転ばせて、私が真ん中で寝たフリしてます🙌
-
ちとりん
娘がめちゃくちゃ泣くんですよね😂
ぎゃーって感じでかなり泣き続けるから息子も反対の布団の端でポカーンとしてて、こんなやり方でいいのかなー?って不信感があります💦- 7月23日
-
まぐ
添い乳でも良い気はします😊
うちは下の子は9ヵ月頃は添い乳でしたが、1歳0ヵ月でスパッとやめてそのまま昼も卒乳しました🙌
やめた日も全く騒がなかったですよ☝︎- 7月23日
-
ちとりん
娘さんたくましいです✨
今では夜中起きたりしませんか?- 7月23日
-
まぐ
1歳過ぎてから夜中は起きてないです😊♬
今はベッドに転がして電気を消したら5分くらいで寝ます😴- 7月23日
-
ちとりん
5分で寝ちゃうのは昼間思いっきり遊んでる証拠ですね😊💕
私も頑張ってみます💪✨- 7月23日
-
まぐ
昼間は極力外出しています🙆♀️
あとはお風呂で沢山遊ばせて、寝る直前には絵本を20〜30冊読んでます😊
がんばってください💓- 7月23日
-
ちとりん
え、20冊ですか!?
口が乾いちゃいそうです😂
自分なりに努力してみます💪- 7月23日
-
まぐ
最初の頃は20冊も読むと喉が疲れて吐きそうでしたが、2年くらい20〜30冊読むのを続けているので不思議と慣れるものです😂笑
そういえば上の子に試してみた「おやすみロジャー」が意外と下の子に効きました♬
色々試して良い寝かし付けが見つかると良いですね😊- 7月23日

はじめてのママリ🔰
その月齢きょうだいだと2人同時に寝かしつけをする方が2人ともにとって良いと思います。
うちは上の子が昼寝をしなければ夜すんなり寝てくれるので(昼寝をした日は夜なかなか寝なくて地獄です😂)夜8時頃に2人同時に寝室に行き、暗くすると私はそこにいるだけで2人ともそのうち寝ます(笑)
何も特別なことはしていません。ちなみに上の子は赤ちゃんの頃から、いまだに指しゃぶりをします😭今は日中は吸わないし、寝る時だけですので寝る時の安心材料なんだろうな、と思います。
下の子は少し前から寝る前に下唇を吸うようになりました😂兄弟揃って指や唇を吸わないと寝れなくなってしまいましたが、一人で自然に寝てくれるのでまぁいいや、と今は諦めてます😅
寝る前で絵本とか、電気消してトントンとか家庭によって色々あるかと思いますがうちは特に何もしてません(笑)
ちとりん
どんな風にでしょうか?🤔
うずら
私は20時頃に二人とも寝室に連れていって絵本読んだり布団の上で3人でコロコロとして過ごしてます。しばらくしたら電気を消しておやすみなさい、という流れですかね(^^)上手く寝てくれなかったら、上の子が寝たあとに抱っこで寝かしつけることもありますが(^^; だいたいこの流れで寝てくれます。この流れになるまでは色々と試行錯誤しました(笑)
ちとりん
子どもたちの年齢が離れていると絵本の読み聞かせ大変ですよね😭
夜中起きたりしますか?
うずら
絵本は完全に上の子の読みたいのを読んでます(^^; 最近は上の子が絵本読んであげる、と言って読んでます(笑)
下の子はまだ夜中の授乳もあって、2回ぐらい起きますよー(-_-;)早く朝まで寝たいですね(笑)
ちとりん
早く寝たいもんです😪
なるほど✨
絵本から入眠する方法をしてみます🙌
うずら
合う合わないがあると思うので、色々試してみてあげてください(^^)ゆっくり寝れる日を楽しみにお互い子育て、頑張りましょうねー♪
ちとりん
そうですよね😭
上の子は添い乳で大失敗したからできれば避けたい💦
ご意見ありがとうございました💕